セルフブランディングが大事 | 九州福岡に焼鳥屋進出の記録

九州福岡に焼鳥屋進出の記録

九州福岡に焼鳥屋進出の記録をつづっています。
焼鳥屋開業、独立を目指す方の参考になれば幸いです!

読者登録してね
■↑読者登録に感謝!↑■


レストラン・飲食店 ブログランキングへ
↑いつもポチっに感謝です!ありがとう↑


今日は大阪に向かう新幹線の中から

ブログを書かせて頂いております。

セルフブランディング化してますか? 

個々のセルフブランディング化が
凄く強くなってきていますね!

自分をプロデュースする!

自分をブランド化する!

自分を進化させる!

インスタやフェイスブック等で自分のリア充感を公開するのも

ある意味自分の散らばった想いや行動を

一つにまとめることで一つ一つの点と点が繋がり

面という形になり、それが人から見た自分という
 
ブランドがいつの間にか確立される実感が感じられるからだと思います。

自分の言葉や表現をブランド化し、人の共感を産めば

それが仕事にもなり、また大金を稼ぐことにも繋がります。

服が好きて毎日自分の普段着をを公開し続けて

いつの間にかファンが増えアパレルを立ち上げた女の子

筋トレが好きで毎日インスタにカラダを表現し続け
プライベート会員制高級ジムを開いた男の子

世界を旅し続け感じたことをSNSを通して伝え

一年の締めに両国国技館で1万人以上の前で

演説するカリスマ^_^私も12月モチ行きます!

時代は「より色の濃い」モノを求めている

貴方は何色ですか?

自分のカラーはコレだと言えますか?

人も会社もセルフブランディングし続け

より人と違う色のブランドに慣れた人や会社に

富、人、関心が集まる。

個性を出すのはいけないことと教えられてきた

日本の教育は少しずつ息を潜めてきている。

目立つこと=イジメの対象 こんなの糞ですよね!

みんな足並み揃えて1ミリも足前に出てちゃダメ教育思考変えなきゃね。

話はそれましたが…

セルフブランディングしてますか!

今日から自分をプロデュースする!

自分が自分のマネージャーになる感覚を意識しながら
自分に圧を与えていくと…

自分の甘えや弱さが補える。

始めは手探りでいい。

ヴィトンだって始めは茶色のカバンだったワケですし。

会社のセルフブランディング化…

個人のセルフブランディング化…

お店のセルフブランディング化…

開業を志す貴方自身はブランディング化出来てますか?

開業するということは…

貴方自身がより単体のブランドとして観られるということ!

お店を持っている貴方はお店のブランディング化出来てますか?

会社を興そうとしている貴方は社員それぞれの

ブランディング化を考えていますか?

独立開業を志している人は…

すでに一般群衆が考えないことを考え始めているワケで…

セルフブランド化がすでに進み始めていると思います!

その先に人の共感があり、繁栄が待っています!
{FA23B05D-9045-4EFB-914A-C3CA004ABBE7}
やってダメならもっとやれ!


努力は最大の近道ですもんね
読者登録してね
↑読者登録励みになります↑