
フランチャイズ ブログランキングへ
まずはポチッとお願いします。いつも励みになっています泣っ</strong>
フランチャイズランキングへ
フランチャイズ加盟する上で…
今ご自身が出店しようとしているエリアは
商いが成立する場所なのか???
何を植えるか?の前にその畑の土が適しているか?
判子屋?焼き鳥?鮮魚?蕎麦?ラーメン?リペア屋?何をやるかの前に
人が来店してもらえる地場なのか?
月末にオーナー様の手元にお金が残る土俵なのか?
普通はまずココを考えると思いますよね!?
でも…実際は儲かる!簡単!今すぐ!超低投資で!
ここが入口になって何をやるかが振るいにかけられている現実があります。
コーヒー豆を北海道で栽培しても育たないように
何をやるか?の前に自分の活きていく場所が何に適しているか?
これを判断し掘り込んでいくことが大事だと思います。
巷のフランチャイズブームにあやかり、
東京ビッグサイトなどには3日間で何万人なんていう人が
なだれ込んでいますが

行けば洋服を見るのと一緒で実際手に触れもてなされると思考が
いいよいいよと呼びかけてきてしまいます。
結果、ランチの通用しないような場所で定食屋のフランチャイズに
加盟なんていう話はザラっの話です。
今回何故このような書き出しをしているかというと…
「ヒマだからです。」
ではなく…
弊社にご加盟のご相談のお電話を頂くのですが、
東北地方で過疎化が進むエリアで就業者が少ないエリアで
家賃は破格ですが、とても3,000円で平日に20人の来店も見えないなど
加盟して頂いてもご支援が出来ないという場所も存在します。
じゃあ、引越せばというご意見もあると思いますが家族ともに
そこで生計を立てているなどの背景も関係してきます。
弊社では加盟前にご相談頂いた方にお住まい(出店したいエリア)を確認しています。
そのエリアの商圏戦略調査を独自に行い加盟の可否の参考にしております。
こういった木を見るまえに森を見ることはフランチャイズ加盟において
ものすごく大事なことなのです。



レストラン・飲食店 ブログランキングへ
クリックにご協力いつもホント感謝です。
ありがとうございます↑

久々に描いたので読者になってください。