子ども英語って

何を習って

いるのかな?

 

「キリンは好き?」

 

 

Do you like giraffes?

 

 

Thank you for visiting this blog.


YOKOの
英語も学べる素敵なブログへ
ようこそ

 

image

 

こども英語って

何を習って

いるのかな?

 

って思いませんか?

 

 
 

中高英語の

前倒し?

 

ちょっと違う。

 

 
 

早く読み書き

出来るようになる?

 

ちょっと違う。

 

 

日本にいながら

海外の子供時代を

体験するチャンス!!

 

 

たとえば

子どもなら

誰でも知ってる

動物の名前

 

 

動物園で見た

動物や、鳥の名前

中高では習わない

 

そんなことも

体験しているのです。

 

↓↓

 

 

 

a giraffe キリン

a parrot オウム

a tiger トラ トラ

an elephant ぞう

ゾウ

 

 

Do you like giraffes?

キリンは好き?

Yes, I do. 

うん。

No, I don’t.

いいえ。

 

 

ポイント

好き?って

聞く時には

giraffes って

複数形にする。

 

Do you~?

って聞かれたら

まず。

YesかNoか

決めて答える。

 

 

こんな些細なことが

大切。

だって日本語には

ひとつと

二つ以上に分ける

習慣がない。

 

 

そのうえ、何か

聞かれたら

まず、理由を

延々と述べる習慣がある。

 

「で?どっちなの?」

 

「状況によるわね。」とか

「どっちでもない。」って

答える人も多い。

 

なので、YesかNoか

考える練習にも

なっちゃう。

 

 

 

 

 

What do you like?

何が好き?

I like parrots.

オウムが好きだよ。

They look beautiful.

きれいにみえるから。

 

 

何が好きって聞かれて

○○って決める

練習にもなっている。

 

 

だって~だからって

理由は後でOK。

 

 

何が好きって

聞かれると

 

 

「別に~。」

「特にない。」って

答えること

多くないですか。

 

 

何を食べたい?

って聞かれて

 

 

「なんでも良い。」とか

「同じで良いよ。」とか

...

 

自分で決める習慣を

身に付けると

英語が話しやすく

なります。

 

 
 

 

 

 

みんな違う考えを

出し合って

 

 

「へ~。

そんなアイディアも

あるんだ。

良いね。」って

認め合える世界が

広がると良いな。

 

 

みんな別々で

違っていて

我慢しないで

好きなことを

好きって言える

そんな練習になる英会話。

 

 

 

生徒さんのママから

嬉しいお声を

いただきました。

 

「英語を

こんなに楽しそうに

学べることに

感謝します。」

 

皆さんにも

良いことが

訪れますように!!

 

またお会いしましょうね~

 

 

 
 
 
 
♪今日も幸せに
英語力を
上げていきましょう!!
 
 
 

公式ラインにお友達追加して

いただけると

毎週、英会話に必要な情報を

お届けしています。

↓↓

 

友だち追加

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。
 
 
 
🔶一般社団法人 日本カルチャー協会   認定講師 綿貫陽子 ホームページ🔶
 
 
 
 
ブログを読みました!などメッセージをお願いいたします。
 
 
 
 

丸レッド♪中学英語を使って
ペラペラ話せる英会話
コースのご案内
詳細は下記へ
下矢印