こんばんは(^^)/

ヒーリングアクセサリー・クリスタルヴォイス

のアルマです♪

 

 

人にはそれぞれ、好きなものがあって

それがあるから楽しめるとか嬉しいとか

癒されるとかってあると思います

 

でもその好きなものも

 

「私はこうじゃなきゃいけない」

 

が強い場合、

自分で自分を縛ってしまうことってあると思うのです

 

 

好きは好きで、

嘘ではないのだけど、

その価値というか、本来の楽しみを

自分の中の拘り、意地で

見失っている

というのかな・・・

 

 

 

先週またアクセサリー教室があったのですけど

ある生徒さんに

劇的な変化が見られました

 

まず作品をご覧ください

 

 

ブラジル産カイヤナイトの単連ブレスです

 

単連とは、

一種類の石だけで作ったブレスのこと

 

ですが、

私が仕入れてきたまんま買ったのでは

教室の意味がありませんww

バラしてあるビーズを一個一個

穴のあくほど眺めて、

一つ一つ選んでご自分でゴムでつなげたのです

 

とまあ、

これは作ってる時の話しですが

 

 

どこが生徒さんの変化だったか?というと

このブレス10mm玉で作ったのです

 

本当に石好きな方は

「なーんだ。そんなこと。」

って思うかもしれませんが、

この生徒さんは、

これ以前は6mmから8mmの

細いブレスしか作らなかったのです

 

細いブレスがいい

とか

たまたま好きだと思うビーズが小さかった

とか

色々あるのでしょうが

とにかくいつも細かった

 

 

ですが、

ただのブレスじゃなくて

一つ一つの石の価値を解って作ってもらいたい

と教えている私としては、

一つのビーズの中の景色

に気持ちを留めてほしかったのです

 

ビーズの直径が大きければ

それだけ

内包物も見えるし、

結晶の仕方もわかるし、

表面に現れるレッセンスなど

石の面白みや価値感が断然違います

 

今回のカイヤナイトも

景色がよくわかるのは

やはり10mm以上ないと・・・

という感じです

 

 

きっかけは自分で買ったラブラドライト

だったらしいのです

ラブラドレッセンスの素晴らしさに

一目ぼれだったらしいのですが、

いくら上質のビーズでも

小さいサイズではレッセンスの様子も

その価値が解るほどは映っていません

 

 

小さいビーズは

原石のあんまりきれいじゃないところから

研磨されています

原石の綺麗な場所は

大きいビーズ優先で取り出され研磨される、

そういう事情もあります

 

 

ちなみに

こちら私のラブラドライト

 

上質のビーズと買ったとはいえ

10mmビーズなので

ぴかぴかです(*^-^*)

結晶の仕方も見てとれます

 

この青とか黄色とかに光ってるところを

ラブラドレッセンスと言いますが、

小さいビーズだと

光ってるとは解っても

色んな色に変化して光るところまでは

なかなかわかりません

 

 

色々長々と書きましたが、

 

自分の拘りが強すぎると、

好きなものの本当の価値や本質から

離れてしまうということ

それを言いたいのです

 

ただかわいいのが欲しいのなら

高いお金を払って天然石買うことはなく

ガラスや樹脂のビーズでよいわけです

 

 

自然界からの贈り物である鉱物

天然石

 

 

それが好きである・・・という意味

 

に気が付いてほしい

 

 

そしてパワーという意味でも

大きさは関わってきます

 

やはり大きいとエネルギーは大きく

パワーの感じ方も違います

 

 

今回、生徒さんの

ラブラドライトの出会いによって

ご本人の価値感に革命が起きた!

ということで

私も本当にラブラドライトにお礼を言いたい!!!

ありがとうーーーwww

 

そして

ご本人に意識革命をもたらしたラブラドライトは

やはりこの方にとって

“必要な石”だったのです

 

 

今回のご縁で

パワーストーン好きだった方が

石好きになったこと

 

私の仲間になってくれて

嬉しいなって思っています

(*^-^*)

 

 

 

 

さて、ゴールデンウィークに植えた

ホーリーバジルが

本葉も出て大きくなってきました

もうちょとしたらプランターに移します

 

今年も育てている人は

ホーリーバジルは水を切らさないように

してくださいね

水が必要なハーブです

 

そしてプランターか植木鉢に移して

大きくなってきたら、

葉っぱの4段目をカットして

横にも大きく育つようにします

※摘心といいます

 

 

自分が地に足付けて、楽しんで育てると

ホーリーバジルもしっかり大地に根付いた元気な様子に育ちます

自分がふわふわしてたり嫌々やってると

上にばかりひょろひょろ育ってへなちょこの草になります

植物も自分の写し鏡です!

 

特に今年は天候不順で

日照時間が足りないように感じます

大きな畑を持ってれば別ですが、

ご家庭で育てるには厳しいかもしれません

だからへなちょこになりやすいです

自分は地に足付けているかな?とか

どうやったらホーリーバジルが喜ぶかな?

って考えて育ててくださいね

 

 

みな、楽しんで育てようね!

 

 

クローバー作品集から今日のお勧めクローバー

 

 

ヒマラヤ・ガーネッシュヒマール水晶
ネパール・ダディン郡・ラパ産

ワイヤーアートペンダントです。

 

象神ガネーシャが住まうとされている

ヒマラヤ山脈ガーネッシュヒマールから

やってきた水晶。

 

入山を許可されているネパール人じゃないと

採ることを許されていない貴重な水晶です。

 

月の光が降り注ぐ

ガーネッシュヒマールの山を

イメージして制作しました。

 

 

作品集にアップしてあります。

 

気になる方は是非♪

 

 

作品集のリンクに行ってみてね↓

(作品集のものは、カウンセリングなしでどなたでも販売します。)

 

 

※こちらにも来てね♪

𝕏   X(旧ツィッター) 

Instagram  インスタグラム 

 

お気に召した作品がある方は作品集の販売ページへどうぞ♪

お買い物はどなたでもお受けします。 ↓こちら

*******************

クリスタルヴォイス作品集・販売ページ

*******************

 

リピーターさんのみのメニューです。

クリスタルヒーリンスやカウンセリングご希望の方はこちら↓

*******************

クリスタルヒーリング&カウンセリングセッションのご案内・メニュー

 

お問い合わせ・ご予約はコチラ↓

手紙 crystalvoice33@yahoo.co.jp 

*******************