キャットショーに行く前にするべき耳より情報デス | クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

Crystal kennel
プードル、ヨークシャテリア、マルチーズを主にブリーディングしています。ホームページはクリスタルケンネルと検索 #プードル #ヨークシャテリア #マルチーズ #パピー
crystalkennel.comにて最新情報をお届けしております。

ネコインターフェロン
インターフェロンとは、1954年にウイルスの増殖を抑える効果がある物質として、
長野泰一博士らによって発見されたものです。
 そしてその後の研究でインターフェロンは、動物の身体の中に存在し、
病気に対する自己防衛機能の一つとして重要な働きをしていることがわかりました。
インターフェロンには、
抗ウイルス作用
抗腫瘍作用(坑ガン作用)
免疫系へ作用
の3つの働きがあります。
 またインターフェロンは、1種類だけではなく、色々な型があることも判っています。
 
 
 
 
少し高価だと思われる薬だけに、飼い主さんも賢くなって、
愛猫の苦痛を少しでも軽くしてやれるようにしたいものです。
ネコインターフェロンは「インターキャット」と言う商品名で、
製造元 東レ株式会社、販売元 共立商事株式会社から発売されています。
まれに、軽い発熱、嘔吐などの副作用がみられることがあります。
 
ネコインターフェロンは治療よりも予防効果に使用した方がより効果的に働く可能性があります。
 
ウイルスに汚染されているかもしれない場所、不特定多数の猫がたくさん集まる場所(キャットショー)などに、
愛猫を連れて行かなければならない場合、その前日にネコインターフェロンを投与することによって、猫の免疫力を高めておいてウイルスによる感染症を事前に防ぐことが可能かもしれないのです。
しかし24時間以上汚染場所にさらされてしまうと、その後ネコインターフェロンを投与されても既に手遅れになってしまうケースや、症状が悪化してしまう例もあります。