『アバター』(Avatar) | クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

Crystal kennel
プードル、ヨークシャテリア、マルチーズを主にブリーディングしています。ホームページはクリスタルケンネルと検索 #プードル #ヨークシャテリア #マルチーズ #パピー
crystalkennel.comにて最新情報をお届けしております。

『アバター』(Avatar)
ジェームズ・キャメロン監督による3次元映像アメリカ映画。
http://blogs.yahoo.co.jp/tsuschojp/59478318.html
ナヴィはパンドラに住む生物の中では
最も知能の発達した巨人型有尾人種
ナヴィと人間の人造ハイブリッド種。
観たとき本当によくできていると感心したよ。
 
ネコの遺伝には関係ナイって!!

それが関係あるって感じたら少しは遺伝学に関心が出てきた証拠なのですが・・
パンドラに住む生物の中では最も知能の発達した巨人型有尾人種の皮膚に
タビー模様が・・・
タビーという模様はの下地になっているのはグレーのカムフラージュの為の模様です・

これを【アグーチ】と呼んでいます。

アグーチの上にもう一つの模様が重なって組み合わされてできた
 
二組の遺伝子がつかさどる基本的なネコの野生型を表しています。

トラ縞のマッカレルタビーが本当の野生原種の型なのです。

クラッシック模様(ブロッチット)は野生原種の型でないのです。

クラッシック、アビシニアンは突然変異体で

クラッシックはマッカレルタビー対して劣勢

アビシニアンはマッカレルタビー対して優勢を示します。

染み一つ無いホワイトのネコもライラックのネコも

タビーであることは隠せてもタビーから切り離して
 
タビーを止める事はできないのだ

アビシニアンをタビーというと馬鹿なと思われる方が居られると思うが

アビシニアンの顔には必ず模様が入っています

足や尻尾にも微かですが・・・確かめてください!!

染み一つ無いホワイトのネコも遺伝学的にタビーだと言ったら

ブリーダーに笑われたよ・・・ガハハハハハ
 
それからホワイトについて一通りの説明をして納得させるのに
 
苦労したよ

強い遺伝子だけに影に悪い遺伝子も持っているからっていって
 
説明・・・ガハハハハハ

オレの話を聞いて目からウロコだと・・・

彼だけでない殆んどのブリーダーはその程度なのだ
 
また 次回に時間があるときホワイトに付いて
 
書かなくてはならないと思っている。
 

 
それより 昨日
 
ある猫の団体から血統書申請でこの組み合わせではカメオは
 
できないと事務の方から連絡が来た!
 
もちろんその通りかも知れないが
 
と言うのも
 
祖父にカメオを持つダイリュートキャリコの母に
 
レッドのオスを交配したのだから・・・
 
しかし 出来た子は・・カメオが一匹混って居た現実はどうしたら・・
 
ダイリュートキャリコの母猫によく見れば微かなシルバーが
 
だけど、微かな微妙な色が・・・
 
カメオはレッド系のチンチラ、シューディトシルバー、スモークの総称で
 
あることは知っているから・・・
 
たけど・・・
 
母猫に当たるダイリュートキャリコにシルバーグループのネコ全てに
 
共通する色素の整形を抑える優勢の抑制遺伝子が
 
あったのかと思います。
 
この遺伝子はタビー模様の猫ならアグーチ部分にも被毛の根元まで
 
影響を与える事もあるらしい。
 
ティピングの量が少なくてはっきりと分からないシルバータビーでは
 
特に短毛ではポリジーンの加減で色素沈着の度合いが
 
変わってきます。
 
短毛では色素沈着の効果がかなり薄いばあいがあるから
 
今後・・そんな時のその団体の対策は
 
他団体のオスと交配した時など・・
 
血統書発行の際どのようにするのだろう
 
母ネコ、父ネコより遡らなくては・・
 
また自己所有でないオスとの交配での色の問題はとうするの
 
でしょうか
 
カメオ申請についてはトラブルはもうコレで3回目なのですが
 
申請は拒否されると分かっても出来た子がカメオならカメオとしか
 
申請できないからそのように申請するしかナイのだ!!
 
そこまで正確にというならアビシニアンのライラックにも微かに顔にも
 
足や尻尾にもタビーが入っているから
 
それまで表記しないといけないのではないかとも思うのですが・・・