決して美声(テノール歌手)ではないのだが人を惹きつける不思議な力を持つ秋川雅史の「千の風になって」きっとブレークすると思う。
[http://www.twin.ne.jp/~m_nacht/1000wind/1000wind3.html 詩はここから]
はここから]
9・11米国、同時多発テロに触発された俺の作品
[http://www.geocities.jp/kiyokiyokiyotian/myweb_001.htm 詩画集のHPから]
[[attached(1)]]
[[attached(2)]]
『悲しみの中で読みつがれてきた、一篇の詩があった。
9・11米国、同時多発テロで、父親を亡くした11歳の少女が、一周忌に朗読した。
IRA(アイルランド共和軍)のテロで命を落とした24歳の青年が、
“私が死んだときに開封してください”と両親に託した手紙の中に、この詩が入っていた。
女優マリリン・モンローの二十五回忌に朗読された。
朝日新聞『天声人語』が紹介し、大反響となった“死と再生の詩”。
作者不明の英語詩を、作家・新井満が日本語詩に。
「千の風になって」をめぐる長編エッセイも同時収録。原詩/作者不明。』・・
『・・』は(Yahoo!japanサイトより転記)
芥川賞作家で星羅パパと同じ歳・・
『新井満。けど歌まで歌ってるとは知らなんだ。
しかも本作のコンセプトは「近しい人を亡くしたときの冥福を祈るための唱歌」!
当然、詞も歌いっぷりも真っ正面なわけで、もう黙って聴く以外ないのであります。
思わず合唱、じゃなくって合掌。』・・・
『・・』は(Yahoo!japanサイトより転記)