ほとんど写実は描かないのに、こんな絵がなぜ残っているのか? | クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

Crystal kennel
プードル、ヨークシャテリア、マルチーズを主にブリーディングしています。ホームページはクリスタルケンネルと検索 #プードル #ヨークシャテリア #マルチーズ #パピー
crystalkennel.comにて最新情報をお届けしております。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

仔犬の写真を撮ったり、

昔 描いた絵を眺めたり整理したりしていたら、

スタンダードプードルの銀太の絵が出てきた。

銀太がチヤンピオンになった時の油絵・・・

写実は・・(ほとんど写実は描かない)・・のになぜ残っているのかと思えば、作品の途中なのです。

ここまでが奥さんが判る範囲でこれから徐々に上から塗り、

出来上がったときには・・なに!これ?・・と言う作品になってしまうので、

もうそれで良いからと、途中でストップかけられた作品(未完成の銀太ちゃんの肖像画)・・です。

後一枚は(アユーラの立姿)お遊びです。

この仔犬はシルバーのプードル、アキちゃんの子でだんだん良くなって来ました。

男の子だけれど、これなら残してもいいか、奥さんに名前を付けて貰おう。

それから、俺の絵より巧い幼稚園児の絵の入ったポスターが出てきた。

睦月さんに是非見て欲しい、子供たちの憧れと尊敬と期待と安心が現れた素直な素晴らしい絵だと思いま

せんか?