耳・・・普通の猫よりかなり大きいです。スフィンクスの特徴は耳垢です、黒い耳垢をしていますので知らない獣医さんに耳ダニがいるといわれてしまうこともあるそうです、耳掃除をこまめにしましょう。
目・・・レモン型をして、かなり大きな目です。これもスフィンクスの特徴ですが、目垢がワイン色を しています。風邪をひくと、白い目垢になるのですぐにわかります。
汗・・・毛のある猫は汗をかかないそうですが、スフィンクスは油汗をかきます。そのままにしておくと体が茶色くなります。夏はこまめに洗ってあげる必要があります。・・・と言えば大変だとお考えの方もおられると思いますが、入浴は簡単です。スーちゃんは風呂が好きですし、フィンクスちゃんも少しは暴れますがお湯に浸かれば大人しく、やはり風呂が好きですしスフィンクスは風呂好きです。それからシヤンプーを流しお湯に浸かって温まってバスタオルで拭いて終わりです。普通スフィンクス以外の猫ちゃんのシヤンプーは大変なのです、毛を乾かすのに1時間以上掛かることもあります。それよりも水やお湯が嫌いです。それにE.Tのような手で引っ掻くこともありません。5分ぐらいで入浴が終わり、いつも清潔で臭いも無く、毛が無いからもちろん抜け毛はありません。人間の赤ちゃんと同じだけれどオムツが要らない、トイレは一日で覚えるし、甘えん坊で抱きしめたくなります。