あなた自身の『サードプレイス』を見つけよう。 | [我孫子市天王台・市川市妙典]ヨガで心とカラダをほぐしましょう

[我孫子市天王台・市川市妙典]ヨガで心とカラダをほぐしましょう

心もカラダもほぐれるヨガ教室「クリスタルヨガ」を主宰しているインストラクターakikoのブログです。
みなさんの心にいつもクリスタルの輝きを✨
そして、笑顔をお届けします。

 

 

 

 

千葉県我孫子市天王台と、市川市妙典で

Crystal Yoga(クリスタルヨガ)

ヨガ教室を開いている

 

 

ヨガインストラクター 

大喜多 晶子(おおきた あきこ) です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<我孫子市天王台教室>
スタジオのご案内  / スケジュール&料金
日程詳細 9月

 

コチラも参照コチラ

<市川市妙典教室>
※10月から教室の場所と曜日が変更になります。

スタジオのご案内 / スケジュール&料金
日程詳細 9月


コチラも参照コチラ

お問い合わせ&ご予約


※スタジオは、除菌スプレー、換気などで
感染予防対策をとっております。


宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤

<オンラインヨガレッスン>
スケジュール&料金

9月
 

 

 

8月が終わりを迎えようとしていますね。

 

 

 

今夏は本当に暑い日が多く、

エアコンがないと

生活できない・・・ですねアセアセ

 

 

 

かといって、冷やしすぎもよくありません。

特に電車の中なんか、

時々冷蔵庫!?みたいに冷えていたり。

 

 

会社も汗っかきの男性が

温度をめっちゃくちゃ下げてくれちゃって、

 

骨の髄から冷えて冷えて冷えて冷えて

夏でも膝掛けしています。

 

そんな声も耳にします。

 

 

外に出た時との温度差にも

カラダが対応しきれず、

 

体調を崩すなんてことも

ありますねえーん

 

 

 

 

そんな暑かった夏も

少しずつ秋の気配を感じるようになり、

 

ちょっと寂しさを覚えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みは8月いっぱいまでの

お子さんがいらっしゃるご家庭は、

 

夏休みの宿題を必死(?)にお手伝いして

いる頃でしょうか・・・おばけくん

 

 

自分がどうだったかは

遠い昔過ぎて

記憶の彼方に消えています。笑

 

 

 

 

うーん・・・

考えてみたら、

 

 

宿題を計画的に

決められた期日内に

終わらせる。

 

 

 

こういうことを積み重ねることで

次第に物事の優先順位や進め方、

 

何かを生み出す創造性などを

養っていくんですよね。

 

 

やらなければならないことを

後回しにしたところで、

 

 

結局やることになるのであれば、

 

早いうちにやってしまえばいい。

 

 

と、わかってはいるものの

ついつい後回しにする。笑

 

 

 

これって、仕事とか家事とか

そういうのにも通じるんだな~。

 

 

 

 

つくづくそう思う今日この頃。

 

 

皆さんはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

物事は始めようと

思った時が始め時。

 

 

ついつい言い訳して

後回しにしていませんか。

 

 

 

 

 

時間ないから。

(時間は作ればいい)

 

 

 

お金ないから。

(それ言ったら何もできない)

 

 

 

もう少し涼しくなったら。

もう少し暖かくなったら。

(季節を言い訳にするのはやめましょう)

 

 

 

 

ずっと言い訳していたら、

 

 

 

たぶん何もやらず

このままずーーっと過ごして

いってしまうんだろうな・・・

 

 

 

 

例えば自分の体調が何かしら

悪くなったら、

病院行きますよね。

 

 

日常生活に必要なものを

買いに行きますよね。

 

 

 

そうしないと生活できなくなるから。

 

 

やりたいことやらなくても

生活はできるかもしれないけど、

 

 

 

ずっとモヤモヤした気持ちのまま、

日々を過ごし、

 

それがストレスになってしまうかも。

 

こんなぐったりした感じになっていませんか。

 

 

 

 

ストレスが多い現代社会。

 

 

自宅、学校や職場以外の場所に、

 

 

自分自身をリラックスできる場所

「サードプレイス」を見つけませんか。

 

 

 

 

「サードプレイス」とは?

 

 

第一の場所(ファーストプレイス)は『自宅』 

生活の基本となる部分。

寝起きをし、食事をとり入浴するなど

人間としての生命や健康を維持するために

必要な場所。

家族が共に生活をする場所。

 

 

 

第二の場所(セカンドプレイス)は

『職場、または学校』など自宅以外に

自分が長い時間を過ごす場所。

人間としての生活の糧を得るために

欠かせないもの。

 

 

 

第三の場所(サードプレイス)

義務や必要性に縛られるのではなく、

『自分の心に従い、自ら進んで向かう場所』

趣味をしたり、息抜きしたりできる心安らぐ場所。

その場所は人それぞれで、

お気に入りの静かなカフェだったり、

一緒にカラダを動かす場所だったり。

 

 

 

 

あなた自身の「サードプレイス」を見つけ、

ストレスや精神的不安を軽減しませんか。

 

共通の関心を持つ仲間の方と心を通わせ、

心の豊かさを育む。

 

 

 

現代社会は、コミュニティが疎遠になりがち。

マンションなど集合住宅に多くの人が住んで

近隣住民の顔や名前を知らない人も多いですよね。

 

 

満員電車でいろいろなものと格闘しながら職場に通い、

忙しい業務に追われ、また帰宅していく。

朝になれば、職場に向かう。

コロナ禍でリモートが増えたからとはいえ、

全員がそうではない。

心が殺伐としてしまう人がいるのも

不思議ではないですね。

 

 

 

ストレスの多い時代だからこそ、

「サードプレイス」が必要。

 

 

居心地がよく、

自分らしく過ごせる場所を探しませんか。

 

 

 

ヨガで心とカラダの深呼吸をしませんか。

 

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心が元気で明るいと

カラダも元気になるし、

 

 

カラダが元気だと

心も弾み元気になります。

 

 

 

ヨガはそんな心とカラダの健康を

保つためのツールです。

 

 

 

 

 

 

決して難しいものではありません。

 

難しいポーズを取ることが

目的ではありません。

 

 

 

“ヨガをすることで、

自分が健康になっていく。”

 

“自分のカラダに目を向けられるようになる。”

 

”カラダが動けるようになると

心まで明るく健康になれる。”

 

 

 

 

私はいつまでも心とカラダを

健康に保てるための手伝いをしています。

 

 

 

「身近なヨガ」をあなたに伝えていきます。

 

 

一緒にヨガ楽しみませんか。

 

 

一歩踏み出して新しいことに

チャレンジし、

 

『新しい自分』と出会いましょう。

 

 

あなたとの出会い

楽しみにしています。

 

 

 

 

 

宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー

 

 

★我孫子市天王台教室の様子

 

 

 

★市川市妙典教室の様子

 

 

 

 

 

宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー

 

 

 

 

★メディア掲載のご案内
 

雪の結晶Crystal Yogaヨガ教室

2021年2月号

『大人のおしゃれ手帖』掲載
 

 



雪の結晶Crystal Yogaオンラインヨガレッスン
2020年11月号『CLASSY.』掲載




雪の結晶Crystal Yogaヨガ教室
Living Life Web Magazine』掲載

 

 

 

 

 

ひらめき電球インスタグラムに

『3分で簡単YOGA』

ヨガ動画を投稿しています。
 

akiko.ohkita

気軽にフォローしてくださいね音符

 

 

 

ひらめき電球ヨガ教室のLINEを始めました!

Crystal Yogaヨガ教室 LINE

 

 

 

 

千葉県浦安市のヨガスタジオでも

レッスンを担当しています。

ゼヒこちらにもお立ち寄りください音譜
よろしくお願いします。
Yoga Tribe
*毎火 19:0
0~20:30 『エナジーフローヨガ』

*毎木 19:30~21:00 『肩こり・むくみ改善ヨガ』







 

今後も引き続き

気軽にブログに遊びにきてくださいね。

 

 

 

 

 


 

最後までお読みいただき、

ありがとうございましたお願い

 

 

 

 

   Crystal Yoga ヨガ教室

ヨガインストラクター 大喜多 晶子