FARのレフェリーで、審判用具を運ぶバッグは、何が一番多いか?


これはキャリーバッグです。


ちなみに僕、以前は茶色のキャリーバッグを使っていたのですが、使い過ぎでタイヤがぼろぼろになったので新しいのに買い換えました。

旅行用というより、審判で使いまくったからね。


最近買った、防水機能完備のWATER ZEROキャリー  WTZ-5360

¥ 16,800

幻の左前足

ポケットが充実しているのがいいですね。



幻の左前足
底面にタイヤは2つです。

4つのタイヤの場合は垂直のまま移動出来ます。

2つの場合は垂直移動は出来ず、斜めに引きずるしかないです。


ただ、メリットとして、電車に置いている時勝手に転がっていかないので良いです。

そして、タイヤがでかいので、タイヤの磨耗が少ない。

これはいいです☆


使い倒すよ~♪

はい、この間のTVに出ていた元日本代表DF、名良橋晃 氏。

現役時代はベルマーレ平塚や鹿島アントラーズでプレーした、名サイドバックです。


幻の左前足

激やせしてない!?

肩幅が無さ過ぎで、顔は頬がこけている!!


隣の山本昌邦氏と比べていただければ、一目瞭然だと思いますが。


一体何があったというのでしょう?


ちょっと心配ですね~



うみゅみゅ

今回はアホな妄想の回です。

僕がフッキの体格になった暁に、言われたい言葉。

いってみよ~!!

------------------


「おいおい、2枚引きずりながらドリブルしてるよ・・・・

まるで重戦車だな。」




「ラガーマンですよね!?

ふぇ!! レレ、レフェリー!?」




「ちょっ! フィジカルモンスターか!!」




GK

「奴のシュートブロックした時に、小指骨折れた・・・・」


------------------



はい、ジムに通いはじめて3ヶ月。

1月に1回の、恒例の測定をしてきました。


      6月19日  9月20日

体重   78.3kg →  78.2kg

筋肉量  57.3kg →  58.3kg

体脂肪  22.6% →  21.1%


あ、あれ・・・・ほとんど変化してない(泣)


計36回のジム通いは、一体なんだったんだ~!!

未だに、ちょいデブではないか!!


体脂肪減らすの、まじ大変やね~

筋トレはこれ以上がんばるの難しいし。

有酸素運動もそこそこなので、

やはり食事に問題があるのか。



さて、へこんでばかりではあれなので、良いところにも目を向けましょう。

筋力を、マシントレーニング時の負荷重量から見ていきます。

下記の重量で10回×2セットが基本トレーニングメニューです。


              当初   今

胸 チェストプレス   40kg →75kg

背 ラットマシン    35kg →50kg

腰 ロワーバック    20kg →45kg

足 レッグプレス    50kg →80kg


はい、かなりアップしていますね!

特に腰は、最初の頃より2倍以上の重量でトレーニング出来るようになっています。

力がついたんですね。☆


まあ力が付いていることは間違いないですが、筋肉量アップ、脂肪減少のため、低カロリーな食事を目指していきたいと思います。


はい、VAAMとアミノバイタルプロテインです。


幻の左前足

VAAMは運動前に飲み、脂肪の燃焼を助けます。

アミノバイタルプロテインは筋トレ後に取り、筋肉を作るのに役立てます。


最近飲み始めました。

けっこうお金かかるけどね。


でも、フッキになるためにがんばる!!