旅するヒーリングハーピスト/看取り士/ヒーラー弘海のブログにお越しいただき、ありがとうございます

 

はじめましての方はこちらから→

——————————

倍音豊かなヒーリングハープの音色の癒しを。

 

——————————

 

4月のリトリートヒーリングの舞台は小豆島 

 

よろしければ

【小豆島リトリートヒーリングレポ前編】下矢印からどうぞ

小豆島八十八ヶ所霊場マップ

 

小豆島の面積は約153.3㎢。

単純に霊場八十八ヶ所で計算すると、なんと

1.7㎢ごとに札所が存在することに。

 

なんという密度の濃さ!

 

大変ありがたいことに、

島のクライアントさまが先導してくださいました

 

有名で多くの参拝客が訪れる所であっても

分かる方によれば

パワースポットではなかったり

 

おすすめしかねる場所であったりと

 

行っても良い場所とそうでないところを

教えてくださいました

 

多くの人が訪れるからこそ

エネルギーが増幅され、その差がさらに広がる

ということかもしれません

 

小豆島霊場第42番 西の滝 瀧水寺

 

山門を登りきって振り返ると

海が見えた。。。はず笑

 

新緑の美しさ

 

崖に沿うように建てられたお堂

 

白い藤が岩肌を流れる滝のよう

 

どこもかしこも階段

 

修験者はこの岩に登るそうです。。。

 

小豆島霊場第72番 奥の院 笠ヶ滝

 

①階段

「厄除段」と言われているそうです

 

②第1崖

鎖を頼りに登り降り

 
③ 第2崖
お写真とれず。。。 ②第1崖をのぼりきってさらに左折します

 

①→②→③を経て、ようやく本殿が見えました

内部はお写真不可

 

ところどころに仏さま


神社寺社の方だけでなく

里の方々からもたくさんのご親切をいただきました

 

「同行二人」とは

お大師さまが常にそばにいてくださるとのことでしょうけれど

 

この世に生を受けたものは必ず死ぬ

人生や遍路の旅の過程には四苦八苦もある

 

いわば悲しい存在

 

だからこそ

神仏は生きとし生けるその悲しい存在たちを

慈しんでくださる

 

そして

 

悲しい存在である私たちは

悲しい存在であるからこそ

 

一人ではなく、ともに寄り合って力を合わせて

幸福を目指し、幸福であろうとする存在

 

終始霧雨の白い靄の中

あえて ひとり離れて歩いては

 

岩窟の暗闇で

絶対的な宇宙を感じながら

 

慈悲

 

という言葉がずっと浮かんできていました

 

以前どこかで

かなり高い位の神職の方が

 

神道と仏教

神さまの世界と仏さまの世界は

別々かもしれないけど

 

人生の後半に

仏さんの世界に入っていくのもいい

 

といったようなお話をされていました


 

神仏ともに「慈しみ」の存在ではあるけれど

 

慈愛は神さまの世界

慈悲は、より人間に近い仏さまの世界


のように感じます


お遍路さんをお大師様と考えての

島のお接待文化に

短い期間であっても触れることができたことで


そんなことを考える旅となりました


お読みいただきありがとうございました

 

💎5月イベントのご案内

「幸せな看取り」講演会でヒーリング・ハープを奏でます

 

ヒーリング・ハープは病む人や臨終を迎える方への

エンドオブライフ・ケア期の癒しに最も適した楽器です。

於:ゆめまちテラスえち(滋賀県愛知郡)

 

「幸せな看取り」に関心がある方

ヒーリング・ハープを聴いてみたい方

 

お申込・お問い合わせは

 チラシの電話番号へお電話/ショートメッセージ

 またはQRコードへ

 

クローバー当日お会いできますこと、心よりお待ちしておりますクローバー

 

宝石紫ご案内は公式ラインから。

 初めましての方はご登録後、

 「幸せな看取り」とメッセージお待ちしています宝石紫

↓ ↓ ↓

ボタンを押せない方は

「友だち検索」から @539zqh 

☆公式LINE ご登録の方にハープのショート動画をプレゼント☆

(↓写真をクリック↓)

写真のリンクが飛ばない方 > https://lin.ee/159nDuT

 

お問合せ

ハープサンクチュアリセッション:メニュー

セッション時間・料金

 

azuredeharpe☆gmail.com

(☆を@に変えてください)

 

癒しの光のハープの音色が世界に降り注ぎますように。

 

旅するヒーリングハーピスト

ヒーリングハープセラピスト

認定看取り士

国家資格 キャリアコンサルタント

 

ミュラー弘海(ひろみ)

image