この日は ボタニックガーデン へ。

 

 

 

到着してすぐ セキショクヤケイ のファミリーに遭遇。鳥ラブラブ

 

この日はGrabで訪問したのですが、

間もなく ボタニックガーデン に到着するというころ

赤信号で停車中にぼんやり外を眺めていたら

街路樹の幹にトカゲらしき生き物がくっついているのを発見。

 

しかし、写真を撮ろうとスマホを探しているうちに信号が青に。笑い泣き

自分のどんくささを、本当に恨みました。泣

 

 

そんな訳で、イメージ写真をご覧ください。下差し

 

 

 

こちらはお借りした無料写真素材で、木登りしてるイグアナさん。

 

私は近視なのですが

5~10m離れている木にトカゲらしきものがいるのがハッキリ見えたので、

まぁまぁの大きさだと思うんですよね。真顔

 

でも、シンガポールでよく出没するミズオオトカゲほどは大きくなくて、

たぶん、体長20~25cmくらいかな?

そして、姿形がイグアナに似ていたんです。

画像のイグアナほど尻尾は長くなくて、色はちょっと茶色っぽかったかな。

頭から背中にギザギザしてるのがありました。

 

何者???

 

 

私調べでは オリエンタル・ガーデン・リザード というトカゲかな?

という結論に至ったのですが・・・

なにせ写真を撮り損ねているので確認のしようがない。チーンもやもや

 

くっ・・・悔しい。笑い泣き

 

 

気を取り直して。

 

 

 

今回はナッシムゲートから入園。

前回はこのゲート周辺は散策しなかったので、初めて見る景色。デレデレ

 

 

 

天気もまずまず。ウインク

 

 

 

今回は、前回入園を見送った

ナショナル・オーキッド・ガーデン を見学する気満々で来ています。グー気づき

 

 

 

が、その前に ジンジャー・ガーデン を少し散策。

 

 

 

ヘリコニア の苞が見事です。

 

 

 

こちらの ヘリコニア は、

苞の部分が長すぎて地面についちゃってます!

 

 

 

 

私に触って

私の匂いを嗅いでください

でも、私を家に連れて帰らないでください

 

可愛い注意書きがありました。デレデレ

 

 

 

こういう、食用じゃないのジンジャーの根っこかな?

普段食べてる生姜と変わらない感じなんですね~。

 

ところで、食用の生姜の花って

日本では滅多に見ることができないんだそうです。

 

 

 

 

 

カラテア・ルテア の花が咲いていました。

ゴザやワックスの原料になる植物みたいです。

大きな葉っぱは、食べ物などを包むことにも使われるんですって。

 

 

 

 

 

滝ってつい写真撮っちゃいませんか?ニヤニヤ

 

 

 

では、そろそろ蘭を見に行きたいと思います。バイバイ

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

おまけ

 

 

先月のことになりますが、

実家の犬さんが6歳の誕生日を迎えまして、

お誕生会の画像が送られてきました。お祝いケーキ

 

 

 

可愛いワンピース着用の犬さん。♂

ダイソーで300円だったらしいです。ニヤニヤ

 

 

 

(ぐちゃぐちゃですが)ケーキも買ってもらったみたい。

6歳も元気に過ごしてほしいです。デレデレ