この日は散歩途中

タングリン・モール で休憩することにしました。

 

 

 

タングリン はオーチャードの北西側に位置し、

日本を含む多くの国の大使館が点在しているエリアです。

 

世界遺産に登録されているボタニックガーデンがあるのもこのエリアで、

自然を感じながら散歩やジョギングができる

最高な環境がすぐ傍にありながら、

シンガポールの銀座と称されるオーチャードもすぐそこ。

 

そんな訳で、とっても人気のエリアなのですが、

この周辺の住宅は大豪邸ばかりですし、

賃貸のコンドミニアムも恐らくすっごくお高いと思われます。

 

 

そんなエリアにある タングリン・モール は

シンガポールで1番オシャレなモール と呼ばれていたりします。乙女のトキメキ

 

 

この日私たちは初めて タングリン・モール に潜入。ウインク

 

噂にたがわぬオシャレなモールでありました。

 

タングリン は欧米系の人に特に人気があるエリアらしいのですが、

ちらっと見た感じ

タングリン・モール に入居しているテナントも

欧米系の方がオーナーなのかな? と感じる店舗が多かったです。

 

 

 

私たちは喉を潤したかったので、こちらのお店に入ってみることに。

 

 

 

PANO KATO

 

ギリシャ語で PANO=UP(上)KATO=DOWN(下)の意味があるそう。

こちらのお店は 地中海料理 のレストランのようです。

(家に帰ってから知りました。ニヤニヤ

 

 

 

美味しそうなジェラートがありました。デレデレ

 

 

 

どんな味がするか想像できないデリたち。

 

 

 

私たちは飲み物とケーキをいただくことにしました。

 

 

MOSAIKO $14

 

チョコとビスケットを混ぜて冷やす

トルコでお馴染みのケーキだそうです。

 

 

PORTOKALOPITA $18

 

ポルトカロピタはギリシャのオレンジケーキ。

 

 

HEZELNUT BROWNIE $18

ANLI'S CHEESE CAKE $18

 

 

CLASSIC TIRAMISU $18

 

 

CARROT CAKE $16

 

 

CHOCOLATE TART $16

 

 

SUMMER BERRY TART $22

 

 

どれも美味しそうだし、1ピースが大き目ではあるのですが、

ちょっと引くお値段・・・。滝汗

まぁ、せっかく入ったので食べますけれども。

 

 

 

 

 

オッシャレーな店内。

壁から象の鼻も生えております。ニヤニヤ

 

16:00少し前という微妙な時間帯だったこともあり、

お客さんは我が家を含めて3組ほどでした。

 

 

 

お隣(ガラスの向こう)にお洒落な雑貨屋さんがありましたが、

PANO KATO の系列店のようでした。

今回はチラっとしか覗けませんでしたが、

今度ゆっくり見に行ってみたいです。

 

 

 

さて

水もお洒落なボトルで登場。

 

 

 

こちらは旦那さんが注文したドリンク。

何だったかは忘れちゃいました。滝汗

 

 

 

こちらは私のドリンク。

パイナップルジュースがベースの何か・・・だったような?滝汗

 

 

 

旦那さんはチョコレートタルトを注文。

バニラアイスがトッピングされて登場。

ちょっと得した気分ね。ウインク

 

 

 

私はキャロットケーキ。

白いクリームが激甘なのかな?と思いましたが、

意外にもクリームの方が爽やかで、もっと欲しいくらいでした。

ナッツもゴロゴロ入っていて、ずっしり!

美味しかったので完食しましたが(お値段もお値段だし)

お腹いっぱいになって、この日の夕飯はなしにすることに。

 

 

そうそう、

見切れていますが、ケーキが乗っているお皿が

東京の自宅で愛用しているお皿と同じブランドで、

お隣の雑貨屋さんでも販売していてちょっと親近感。ウインク

 

 

 

素敵なお店でした。デレデレ

今度はランチもいただいてみたいです。