2拠点生活をスタートさせたと言いつつ、
諸事情により今年はもうシンガポールに行くことは無いかもな~
と思っていたのですが・・・
実は、この夏に急遽シンガポールに行きまして、
既に日本に帰国してます。
きっかけは上野動物園
旦那さんと2人で生活している時は
一緒にあちこち遊びに出かける我が夫婦ですが、
今は離れて生活しているのでそれができません。
でも、私は結構ソロ活を楽しんでおりまして・・・
その日は 上野動物園 に1人で遊びに行き
動物園を満喫している時に旦那さんから連絡が。
そして、その日の夜に再び連絡が。
できるだけ早くシンガポール来られる?
明日とか。
は?
は???
ウチの旦那さんは買い物や映画には1人で行きますが、
行楽地的なところには行きたいけど1人では行かないタイプなので
昼間に私が動物園で楽しんでいるという話を聞いて
我慢していたものが爆発してしまったもよう。
直前の航空券って高ーい!!!
幸いに私の諸事情の方も今は落ち着いているし
暇人の私はシンガポールに行くことにしたのですが・・・
私の人生で
よーし、明日から海外行っちゃお!
なんて考えたことが無く知らなかったのですが、
直前の航空券ってめちゃくちゃお高いのですね!
そんな直前に航空券を購入しようとする人は
何が何でもその日に乗らないといけない状況の人が多いので
お高くても購入するからとのことらしいですが、
エコノミーでこの値段?! と目を疑うお値段でした。
私も血迷って、一瞬そのバカ高い航空券を購入しそうになりましたが、
ちょっと冷静になって考えてみたら
別に明日じゃなくてもいいんじゃ?
ということに気付きました。
出発の日付を少しずらしたら
プレエコでも最初に見たエコノミーの値段の半額ほど。
滅多に自分で航空券だけを購入することが無いので
相場もよくわからないのですが・・・・
日によって値段が違い過ぎて怖いです。
そんなこんなで
5日後の出発を決めた私。
5日あれば余裕で準備できます。
留守中の植物の水やりはどうする?
シンガポールに行くのは嬉しいし、楽しみなのですが、
問題はベランダの植物たち。
暑い夏に長らく家を留守にしたら枯れちゃうかもなぁ・・・。
でも、精一杯足掻いてみます。
ちょうどよく、以前夏の暑い時期に旅行する時に購入した
水やり楽だぞぅが2袋(8本)残っていました。
水やり楽だぞぅ とは
このような綿棒の綿素材でできている紐状のもので、
紐の片方を鉢植えの土に埋め、
もう片方を水に浸けておくと植物の根っこが紐を通して
自動給水してくれる
アナログながらも、とっても便利なアイテムなのです。
短期間なら↑みたいにペットボトルに水を入れておけばいいですが
私はだいぶ大き目な容器を3個用意して対応。
帰国後に確認したら
室内に設置していた容器の水は綺麗に空っぽになっていましたが、
ベランダに出していた容器はいくらか水が残っていました。
留守の間ちょうど自宅がある地域で災害級の大雨が降ったようなので、
たぶんその雨が容器に足されたのかも。
一応、ベランダに屋根はあるのですが・・・
相当強い雨だったみたいなので、
手摺りに当たった雨水が跳ねて容器に入ったのかな・・・。
植物たちは皆元気でした!
パイナップルなんか葉っぱが10cm以上伸びたと思います。
さて シーズンⅡはいかに
急に決まったシンガポール滞在シーズンⅡだったので
そもそも最初から慌ただしかったのですが、
いざシンガポールに到着したら想定外のことが起こったり
旦那さんが体調崩したり
私が体調崩したり・・・(←またか )
思うように動き回れないまま
あっという間に帰国となってしまいました。
でも、合間を縫って少しは楽しんで来ましたので
次回からはしばらくシンガポールでの話が続きます。
お付き合いいただけたら嬉しいです。