松本旅行記がまだ途中ですが、

ちょっと休憩して今日も違う話題です。

 

 

時々買い物に行くとあるスーパーには

他のスーパーでは見かけない

日本人にはあまり馴染みがないであろうフルーツが売られていて

青果コーナーをチェックするのが楽しみな私。

 

 

ついに手を出した未知なるフルーツ

 

この日は

前から気になっていた未知なるこのフルーツに

ついに手を出してしまいました。

(今は旦那さんという止める人がいないのでね。ニヤリ

 

 

 

タマリンド であります。

 

存在自体は知っていましたが、食べたことは無く、

どうやって食べるとか、どんな味がするとか、

誰かから聞いたことも、自分で調べたこともない

私にとってはまさに 未知なるフルーツ であります。

 

 

 

今回調べてみたところ・・・

タマリンド とは熱帯アフリカが原産とされるマメ科の植物の実で、

サヤの中に果肉があるフルーツ。

 

 

 

私が購入したのはタイ産の スイートタマリンド 。

 

タマリンド は大きく分けて『調味料として加工される酸味の強いもの』

『甘みが強くてそのまま食べられるもの』があるそうで、

私が購入したのは後者です。

 

スイートタマリンド はサヤが硬く乾燥するまで熟成させ、

水分量が20%以下になってから収穫するのだそう。

 

熟せば熟すほど甘くなるらしいので、

調味料として加工される タマリンド と品種が違うということではなく、

収穫のタイミングが違うということなのかな?キョロキョロ

 

と思ったら、種類が違うみたい。ニコニコアセアセ

 

 

 

生なの?ドライフルーツなの???

 

では、食べてみましょう。ニコニコわくわく

 

 

 

本日はこのくらい。

洗ったのでちょっと濡れてます。

 

 

 

硬そうに見えた皮?殻?でしたが、

意外にも手で簡単にむく(割ってはがす感じ?)ことができました。

 

いやいやいやいやいや・・・・

中から皮と同じ色の果肉が現れましたよ・・・。

 

この色、

私が知ってるフルーツだったら、食べちゃいけない色じゃない?ガーン

 

 

 

ぶどうを食べ終わった後に残る軸?みたいな筋を取り除いて

準備完了。

 

でも、これ本当に食べても大丈夫なのだろうか・・・?

 

と、恐る恐るかじってみました。

 

 

 

 

Σ(o゚∀゚o)!!!

あれ?おいしい。

 

中に種があるので果肉部分は非常に少ないのですが、

かなり ねっとり した食感で甘酸っぱい。

 

例えるなら

ちょっと酸味のある干し柿 のような・・・干しあんず のような?

そんな感じで、なんとなく知っている味と食感に近い。

あんこの代わりにお饅頭の中に入れても

意外と違和感ないんじゃないかと思ったのは

私だけだろうか???

 

 

ところで、

この スイートタマリンド

生のフルーツと言っていいのか、ドライフルーツなのかがイマイチわからない。

ネットで色んなサイトを見比べてみましたが、

生だと書かれているサイトもあれば、

ドライフルーツだと書かれているサイトもあり

よくわからん。ショボーンもやもや

 

 

種がもはや砂利

 

食べ方の正解を知らなかったので、

果肉部分を歯でこそぎ取りながら食べたところ(笑)

こんな感じで種が残りました。

 

 

 

安心してください。

若干果肉が付いていますが、ちゃんと洗いました。ニヤリ

 

 

これが種?!と思ったら

↑は種が薄皮みたいなのに包まれて状態で・・・

 

 

 

薄皮の中にこんな種が入っていました。

 

この種、びっくりするくらい硬い。(食べる時要注意!注意

種と種がぶつかって出る音が

もはや砂利 なんですよ。爆  笑アセアセ

触った感じも砂利。

 

あまりに砂利っぽいいい音がするもので

サヨナラするのが惜しくなり(笑)

育ててみたいと思ってしまった私。グラサン

 

 

 

こんな風に水につけておくと

早ければ1晩ほどで周りがふやけてフワフワになるので、

この状態になったら土に植えるとよいそうな。

 

そして土に植えると早ければ1週間、

遅くとも2週間ほどで芽が出るそうなのですが・・・

2週間経っても芽が出ず。笑い泣き

 

失敗しちゃったみたいです。

残念!

 

 

 

ところで

アマゾンでこの種が20粒1980円で売られていてびっくり。アセアセ

 

私が購入した スイートタマリンド

1箱980円くらいだったと思います。

1箱買えば、大量の種が手に入りますよ。

 

 

 

 

栽培は失敗しちゃったけど、

食べたことがなかったフルーツを食べることができて大満足。ラブラブ

まだまだ未知なるフルーツは世に沢山あるので、

これからもいろんなフルーツに出会ってみたいです。ニコニコ