ハワイ旅行記の途中ですが
ちょっと休憩して今日は別の話です。
ブログに書きたい話が渋滞しているので
今日は朝晩2回の投稿です。
茨城県 在住の友達から 茨城土産 をいただきました。
うれしいな。
う●い棒似のスナック菓子は 納豆味 。
梅風味もあってそこまで納豆の匂いは強くないですが、
食べると ヌルっ としました。
後を引く味。
すごく美味しかったです。
どら焼きの中の餡には さしま茶餡 が入っているみたい。
お茶に詳しくなくて さしま茶 というお茶を知らなかったのですが
茨城県 で栽培されているお茶で
日本から初めてアメリカに渡ったお茶が
その さしま茶 なのだそう。
お隣は水戸銘菓 吉原殿中(よしわらでんちゅう)。
亀じるしの 栗満月 。
お饅頭かな?
と思ったら、ホロホロのクッキーみたいなお菓子がでてきました。
でも、クッキーじゃありません。
カラメルを練り込んでいるらしい皮はちょっと硬めで、
中には渋皮入りの栗餡が入っていました。
お茶のお供に美味しくいただきました。
ありがとう!
私、茨城県には3年半くらい住んでいたことがあるのですが、
随分前の事なので
今回いただいたものは1つも知っているものがなかったです。
東京と茨城は近いのですが
なかなか行くチャンスが無くて
もう長いこと足を踏み入れていません。
きっと私が住んでいた頃とは街の様子もだいぶ変わっちゃったと思うけど
久しぶりに行ってみたくなりました。
そうそう
今年の母の日は、その少し前に母が 551の豚まん が食べたい
と言っていたので、
551 の商品を色々送ったんですが
(関西在住ですが人が多い所にあまり行きたがらないので)
そのお返しが届きました。
え?!
母の日の贈り物にお返しなんてあったっけ?
ありがたくいただきます。