ハワイ旅行記の途中ですが
ちょっと休憩して今日は別の話題です。
ブログに書きたい話が渋滞しているので
今日は朝晩2回の投稿です。
根津神社 で開催された 文京つつじまつり を見物したあと
久しぶりに 谷中 を散歩してきました。
谷中 と言えば 猫の街 。
あちこちに猫がモチーフになったグッズを販売するお店があり、
猫好きさんにはたまらない街でありますね。
猫グッズ屋さんじゃないお店の看板にも猫。
小さなウォールアートも猫。
これは猫ではありません。
猫とは関係ありませんが
我が故郷 山形の郷土料理 どんどん焼き
のお店がオープンしていてびっくり。
すたんど がっさん というお店です。
皆さま、どんどん焼き はご存知で?
どんどん焼き は↑の看板に写真がありますが
小麦粉の生地に青海苔、海苔、魚肉ソーセージなどを乗せて焼いたものを
割りばしにクルクル巻いてソースを塗った
山形県民のソウルフードです。
谷中 を訪れた際はぜひお試しください。
谷中 を訪れたのは6年振りだったのですが、
実は6年前も今回も本物の猫には1匹も出会うことができませんでした。
どうやら 谷中 を訪れる人が増えたことで、
猫の街・谷中から猫が消えちゃった!!!
そうなのだ。
なんだか複雑・・・。
つつじまつり 開催中の週末だったこともありますが
谷中ぎんざ はかなりの賑わいでした。
インバウンドも多い印象。
確かに、あの賑わいでは猫も落ち着いて暮らしていられないよね。
それでも 谷中 の街は
訪れる観光客を楽しませようと沢山の猫で迎えてくれます。
本物の猫さんたちが何処かで元気に暮らしていることを願いつつ
谷中 散歩を楽しみましょう。
日本&猫好き外国人観光客におすすめのTシャツ屋さん。
こちらのハンコ屋さんも外国人におすすめ。
マイケルさん、漢字で 舞蹴 とかハンコでいかがでしょう?
谷中 は食べ歩きも楽しい街ですよね。
行列に並んでメンチカツをゲット!
谷中 に行くといつも立ち寄る しっぽや 。
猫のしっぽをモチーフにした焼ドーナツのお店です。
こんなやつ。
いろんな種類があるのですが
「とら」「ぶち」「なな」「ちょこ丸」などなど
どれも猫の名前にありそうな商品名なのが面白いんです。
夕やけだんだん付近にマンションでしょうか?
何やら建築中でした。
もうすぐここからの景色も随分変わりそうです。
最後にこちらのカフェでコーヒーをテイクアウト。
本物の猫さんには会えませんでしたが
それでも 谷中 散歩は楽しかったです。