まだハワイ旅行記の途中ですが

ちょっと休憩して今日も違う話題です。

 

ブログに書きたい話が渋滞しているので

今日は朝晩2回の投稿です。

 

 

4月中旬頃だったかな

この日は早朝に 目黒区碑文谷 界隈をウォーキング。ランニング

 

 

 

こちらは 碑文谷公園

 

そんなに大きな公園ではないですが、

池があってボートに乗れたり、小動物とのふれあいコーナーがあったり、

小さい子はポニーに乗って引き馬体験ができたりもして

週末なんかは、まぁまぁ賑わっている印象。

 

 

 

でも、早朝は静かです。

お散歩中のワンちゃんにはよくすれ違うので、目の保養。

トイプードル ラブ チワワ黒

 

 

 

池には鴨も住んでいますが、今日は留守のよう。

 

 

 

この時期は花を眺めながらのウォーキングが楽しいです。

碑文谷公園 にも色んな花が植えられています。

 

 

 

ジャーマンアイリス でしょうかね?

 

あやめ、しょうぶ、かきつばた、アイリス・・・

どれもよく似ていていますよね。

生育環境とか花びらの模様、咲く時期なんかで見分けられるようですが

調べてもすぐ忘れちゃう。にっこりアセアセ

 

 

 

こっちも ジャーマンアイリス と見た。指差し

 

 

 

でも、これはわからん。無気力

 

 

 

別の花壇には ビオラ&パンジー がもりもり!

 

 

 

コデマリ も可愛いですね。

 

 

 

 

 

この頃は 八重桜 が見頃でした。

 

 

 

少し移動して すずめのお宿緑地公園 にやって来ました。

 

 

 

こちらも大きな公園ではないですが

竹林 があってなかなかいい雰囲気です。

 

 

 

この時期は、

あっちにもこっちにもニョキニョキ タケノコ が生えていました。

 

 

 

この地域は昔、

タケノコ 栽培する農家が沢山あったのだそうです。

 

 

 

竹林 には ムラサキハナナ も綺麗に咲いていました。

 

 

 

紫のお花畑に生える タケノコ

メルヘンチックだなぁ。グラサン