2月下旬に行ってきた
ハワイ旅行記を綴っています。
DAY2
ワイキキでのんびり過ごす
のが今回の旅のテーマ。
2日目も何も予定が無いので
とりあえず滞在中の ロイヤル・ハワイアン・ホテル の館内を散策してみます。
※ 以下の画像は別日に撮ったものも混在しています。
私たちが泊っている マイラニ・タワー の1階には
このようなロビーがあります。
写真に写っていない手前に マイラニ・タワー のフロントデスクがあるのですが、
滞在中1度もそこにスタッフがいるのを見かけませんでした。
以前は マイラニ・タワー の宿泊者は
チェックインする時にこちらのフロントを案内されると聞いていたのですが
今回私たちがチェックインした時はその案内は無く
普通に ヒストリック・ウィング のフロントで手続したので、
こちらのフロントは今は使われていないのかも。
奥のピンクのパラソルがあるのはプールです。
プールやビーチは マイラニ・タワー のロビーの脇を通ってアクセスします。
1枚目の画像の左端に仕切りが写っていますが、
仕切りの中に入ると マイラニ・タワー のエレベーターホールがあり、
その前にもソファが並んでいます。
ここで1日目の午前中から夕方まで
ずーっと寝っ転がって寝ている人がいて
通る度に「まだいるね」と旦那さんと顔を見合わせていたのですが、
夜はさすがにいなくなっていました。
が、
2日目にまた同じ人が寝ていてびっくりしました。
たぶん宿泊者の方です。
よっぽどここが気に入ったのでしょう(笑)
ソファの向こうにはテーブル&椅子のコーナーもあります。
そして、棚の上には 電子レンジ が!
どこかで購入して来たものをここで食べてもいいみたいですね。
我が家はお持ち帰りして来たものは部屋で食べましたが、
ここを利用されてる宿泊者の方もお見かけしました。
ロイヤル・ハワイアン・ホテル に
こういうスペースがあるのはちょっと意外でしたが
あると便利ですよね。
マイラニ・タワー から ヒストリック・ウィング へは
こちらの素敵な通路を通ります。
通路の右には前回ブログに書いた ココナッツ・グローブ があり、左にはショップが。
通路の途中にはこんなオブジェがあったり・・・
サンドアートが展示されています。
このサンドアートはどのくらいの期間でデザインが変わるのか不明ですが
昨年あったものとは違いました。
素敵な通路を抜けて下ロビーへ。
新しい マイラニ・タワー もそれはそれで素敵なのですが
やはり ロイヤル・ハワイアン・ホテル と言えば
ムーア建築様式(北アフリカとスペイン・ポルトガルの一部のイスラム建築)の
クラシカルな雰囲気にうっとりします。
ほんと、何処を切り取っても絵になる。
モナーク・ルーム は目の前にワイキキビーチがある屋内外宴会施設で
1920年代にはファッションショーなどが催されていたとか。
外にも出てみます。
芝生の緑と空、海の青が気持ちいい~。
振り向けば ピンクパレス 。
ジンジャーの花が咲いていました。
白いハイビスカスも。
ピンクの壁に映えますね。
可愛い。
こちらは ヒストリック・ウィング のエレベーターの辺りだったかな?
主張し過ぎず、雰囲気によく合ったお花ですね。
ロイヤル・ハワイアン・ホテル やハワイの歴史に関する
ちょっとした展示などもあるので
じっくり見て回れば
ホテルを出ずともそれなりに観光した気分になれますね。
さて、この後はワイキキを散歩して来ようと思います。
去年撮った ロイヤル・ハワイアン・ホテル の館内の写真は
今回と違う場所のものもあるので、
興味がありましたらぜひ去年の記事も覗いてみてください。
↓ ↓ ↓ ↓