2月下旬に行ってきた
ハワイ旅行を綴っています。
DAY 1
ハレクラニで買い物を終えたのは
ランチタイムのピークを過ぎた頃でした。
あまりお腹は減ってないけど、喉は潤したいなぁ・・・
今回は無計画の行き当たりばったり旅。
レストランもその時の気分で、選びます。
店先のメニュー表をチラ見して入店を決めたのは、
ハレクラニのすぐ傍にある
Roy’s Waikiki(ロイズ・ワイキキ)。
お店の入れ替わりが激しいワイキキで
我が家がハワイに行くようになった当初から
ずっと変わらずここで元気に営業する人気のレストランです。
前から気にはなっていましたが
お店の前を通る時は大体いつも賑わっているのと
外から見える店内が、バーカウンターみたいな感じなので
お酒を嗜まない我が家にとってはちょっと場違いな気がしていました。
でも、今回はハッピーアワーにもなってない昼間。
ランチにも微妙な時間帯だったので、お店は空いています。
よし!入ってみよう。
お通しの ガーリック枝豆 が出てきました。
外から見るとオープンエアのバーカウンターと少々のテーブル席しかない
こじんまりしたお店に見えたのですが、
実は奥に広ーいダイニングがあるそうです。
私たちが訪れた時はお客さんがほとんどいなかったので、
皆、カウンター席の傍にある通りに面したテーブルに案内されました。
人間観察しながら食事ができて楽しい席です。
メニュー表にはソフトドリンクが確か載ってなかった気がします。
でも聞いたらいくつか置いてあって、
コーラとジンジャーエールを注文しました。
アメリカンサイズで登場。
これだけでお腹タプタプになりそう。
お腹があまり空いていないので
いくつか軽めのものを注文してシェアすることにしました。
シーザーサラダ だったかな?
カンパチ・クルード は旦那さんがとても気に入ってました。
サッパリして美味しかったです。
食べたことが無くて、
食べてみたかった クラブケーキ があったのでこちらも。
カニのコロッケみたいな料理ですかね。
日本のカニクリームコロッケみたいなのとは別物ですが。
スパイシーセサミバターでいただきます。
人気メニューらしく、とっても美味しかったです。
これだけで5000円くらいするので
美味しくなくては困ります。
十分喉も潤ったのでそろそろ出ようかと考えていたところ
スタッフのお兄さんが
コーラとジンジャーエールを新たに1杯ずつ持ってきてくれたではないですか。
え?!
と、お兄さんの顔を見たら
ニコッ
ありがたいことにサービスしてくれたようです。
実は既にお腹はタプタプ状態だったのですが、
その気持ちがとても嬉しかったです。
もちろんチップは弾みましたとも。
お店の好感度爆上がりで
気持ち良くお店を出たのでありました。