家の近所に スタバ があるので重宝しています。
↑壁画(写真?)です。
スタバ のグッズは国ごとにデザインが違うので
どんなグッズがあるかついついチェックしちゃいます。![]()
詳しくないので「どれが」というのはわからないけど、
日本では味わえないメニューもたぶん沢山あるんでしょうね。
日本ではいつもお持ち帰りですが、こちらではお店でいただくことも。
↑これ、名前忘れちゃったけど
トロピカルフルーツが使われてるドリンクでした。
黄色と赤紫色の果肉、何だったんだろ?![]()
![]()
美味しかったです。
散歩の前に立ち寄って、持ちやすいドリンクを調達することも。
先日、シンガポール動物園 に行った時
帰り際に雨が降り出したので敷地内(ゲートの外だったかな?)にある
スタバ で雨宿りすることに。
観光地にあるお店なのでだいぶ賑わってましたが、
運よく待たずに着席できました。
店内は冷房がかなり効いていてちょっと寒かったので
2人ともホットの キャラメルマキアート を注文したのですが・・・
様子がおかしい。![]()
上にシャシャシャシャ~っとトッピングしてくれるキャラメルソースが
1個だけめちゃ雑!
そもそも線を描く気すら無かったもよう。![]()
いや・・・
別に飲んだら一緒だからいいんですけどね。
多分、日本ではこうは出てこないんだろうなぁと
ちょっとしたカルチャーショックを受けたのでありました。
私的には面白かったので無問題。![]()
ところでこの時
私がこのキャラメルマキアートに笑っている傍で
とあるファミリーが
ケンタッキーのチキンを
テーブルに広げて食していました。
パパ・ママ・小学生くらいの子供2人だったかな。
スタバの店内です。
持ち込み料を支払えばOKなお店とかを除けば
日本だったら基本的にアウトな行為だと思われますが
ドリンクはスタバで買っているようだったので
シンガポールではセーフなのか???
と、気になってチラ見していたら
やはりシンガポールでもアウトな行為だったようで
スタッフに注意を受けていました。
注意を受けた時
その家族は一旦チキンの箱の蓋を閉めて食べるのを止めたのですが、
スタッフが去った途端に蓋を開け、
再びチキンにかぶりつきました。
そして完食。
![]()
![]()
![]()
中国では
勿論歓迎すべき行為ではないけれど
割とこういう 他店で購入したものの持ち込み に寛容だ
と言う話は聞いたことがあります。
話し声は聞こえなかったので中国の方だったかは不明。
私たちには日本人ファミリーに見えました。
とにかく
中国人だろうが、日本人だろうが、それ以外の国の人だろうが、
自分の国でその行為がセーフだろうが、
注意されたのだから、このお店ではダメなんだなってわかるでしょうよ。![]()
それでも行為を止めない 強心臓 にびっくりしました。
ちなみに
他店で購入したものの持ち込み について検索してみたら
日本でも
お店でサラダだけ注文して、
他店で購入したお弁当食べてたら注意されたんだけど
何が悪いの?
って質問している方がいらした。
他にも似たような質問している方がいらした。
質問に沢山の方が回答してましたが
食中毒が発生した場合の責任問題とか・・・色々説明した上で、
全員が概ね「あなたの行為は非常識」という内容でした。
それでも質問者の方は
そんなに悪いこと? と納得できないご様子。
そういう人もいるんだな・・・
と、またびっくりした私なのでした。
旦那さんがこれ買ってました。
着ぐるみきたクマも。
たぶん、カワウソかな。















