シンガポールに遊びに来ていた旦那さんの従弟夫婦が韓国に帰国する日

空港までお見送りに行きました。

 

2人を見送ったあと

空港隣接の商業施設 ジュエル に寄り道。

 

 

 

ソンファ・バクテー

松發肉骨茶

このお店に行きたかったのです。

 

皆さま バクテー(肉骨茶)はご存知ですか?

 

バクテー とは

骨付きの豚肉を煮込んだスープ料理で

シンガポールやマレーシアの代表的なローカルフードの1つ です。

 

7年連続でビブグルマンに掲載 されたという

ソンファ・バクテー

数ある バクテー屋さん の中でも特に有名かつ人気のあるお店らしく

10数店舗あるお店は

どこも 行列必至 のようです。

 

 

チャンギ国際空港・ジュエル店 も私たちが訪問した時は満席で少し待ちましたが、

まだ11:00前だったので

比較的短い待ち時間で席に案内してもらえました。

 

 

 

席につくと配られたこちらはウェットティッシュでした。

 

袋に屋台の絵がデザインされています。

ソンファ・バクテー は、

創業した1969年当時は道端でリヤカー屋台で営業をしていたんだそうです。

 

 

 

レンゲや小皿、お箸は各テーブルにこんな風に置かれてました。

特注かな?キョロキョロ(←そこ気になる?)

 

QRコードを読み込んでスマホでオーダー。

言葉に不安がある私なんかは、このシステムがありがたいです。

 

 

 

2人とも 初ソンファ・初バクテー だったので

周りの様子をうかがいながら、こんな感じで注文してみました。

 

 

 

菜心(Cai Xin)のお浸しみたいなもの。

 

 

 

そしてこちらが バクテー です。

骨付き肉ですが、スルッと肉が骨から剥がれるので

思ったよりずっと食べやすい。

お肉やわらか~い。チュー飛び出すハート

 

ニンニクと胡椒が効いているスープは全然癖がありません。

何だか馴染みのある味。

うま~。照れ飛び出すハート

 

 

 

ご存知の方も多いかと思いますが

この油麩みたいなものは 油条(ヨウティヤオ)という揚げパンの一種。

これをスープに浸して食べるのが定番とのことで

私たちも挑戦。

 

スープに浸した 油条 を口に入れると じゅわ~ っとスープが口に広がり

これまた美味。照れ

 

スープを入れたヤカンを持ったスタッフさんが巡回していて

スープが足りなくなったらエンドレスで注ぎ足してくれます。

 

 

美味しいけど、すごい喉が渇きます。アセアセ

 

 

 

そんな訳で

謎のドリンクを注文したら甘酒みたいなのが来ました。

もっと爽やかなの注文すれば良かったな。笑い泣き

 

 

実は私

東南アジアの料理は苦手なものが多いので

バクテー も食べる前はちょっと警戒していたのですが

これは日本人も受け入れやすい味ですね。

すごく美味しかった!ニコニコラブラブ