やっぱり行ってみたいTWGのティーサロン

 

前回のブログには

日本未上陸 シンガポール発の高級紅茶ブランド

The 1872 Clipper tea Co. の話を書きました。

 

日本未上陸 だからお土産に良さそう! と、脳みそにメモ。鉛筆

 

でも

やっぱりこちらにも行ってみたい。

 

 

 

シンガポール言えば! TWG です。

こちらもまたシンガポール発の高級紅茶ブランド。

 

日本では The 1872 Clipper tea Co. よりも

TWG の方が断然知名度ありますよね。ニコニコ

 

日本にも TWG のブティックやサロンがありますが(行ったことは無いけど)

やはり本場シンガポールのサロンで優雅なティータイムを体験してみたかったんです。

しっかりウィッシュリストにも記してましたよ。指差し

 

 

 

私たちが訪問したのはオーチャードにある ION の中にあるお店です。

ブティックの奥にティーサロンがあります。

 

 

 

オーチャードは観光客も多いので

ティーサロンは並ぶことも多いそうですが、

私たちは平日の11:30頃に訪問してすぐにお席に案内してもらえました。

 

 

 

ティーサロンは壁が無いオープンな造り。

ハイブランドのお店が並ぶフロアにあります。

 

 

 

紅茶のメニューは恐ろしいほど種類が豊富で、

普段ほとんど紅茶を飲まない私には何が何だか・・・アセアセ

目を瞑って指差しで決めようか・・・?と一瞬頭を過ぎりました。笑

 

紅茶以外のメニューも色々あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

訪問をお考え方の為に・・・ニコニコ

 

 

 

紅茶はポットでサーブされます。

 

 

 

1つのポットで3杯分くらい入っていたかなぁ?キョロキョロ

2種類頼んで2人でシェアしました。

 

 

 

旦那さんは前に1人で来た時に飲んで気に入った

チョコレートなんちゃら(忘れた 無気力)。

 

ほのかにチョコレートを感じます。

 

 

 

私は・・・さすがに目を瞑って指差しはしてません。笑

時期的に、名前でチョイス。

レッドクリスマスなんちゃら(忘れた 無気力)。

 

確かにちょっと赤が強めの紅茶でした。

 

 

 

TWG ではアフタヌーンティーもしてみたいのですが、

この日は既にお昼ごはんを食べた後だったので、

それはまたの機会に。

 

 

 

紅茶のお供に旦那さんがアイスクリームを注文したのですが、

スプーンを2つ持ってきてくれたので、

私もご相伴にあずかりました。ニヤリ

 

アイスにも紅茶が使われています。

美味しかったです。

 

 

 

その代わり、私が注文したマカロンもシェア。ピンクマカロン

 

 

 

ウィッシュリストをまた1つクリア。

優雅なティータイムを楽しめて良かったです。照れ飛び出すハート