今年は運動頑張ります!

 

シンガポールの住宅には主に

HDBと呼ばれる公営の集合住宅・コンドミニアム・一軒家(バンガロー)・

サービスアパートメント(ホテルとアパートの中間みたいな住居)・

タウンハウス(日本の長屋みたいな住居)があるそう。

 

ローカルの方たちの約8割はHDBに暮らしていて、

シンガポール赴任の外国人たちはそれよりもセキュリティや利便性の高い

コンドミニアムに暮らすことが多いようです。

 

我が家もコンドミニアムです。

タクシーの運転手さんの話によると

ウチのコンドミニアムはインド系の住人が多いのだそう。

確かに多い気がします。

 

 

 

コンドミニアムのクラブハウスにはジムやプールがあり、

無料で利用することができるので、

早起きして運動に励みます!筋肉

 

早起きと言っても

シンガポールは7:00頃にやっと明るくなるので

7:00に起きても早起きした気分になるのですが。てへぺろ

 

 

 

クラブハウスの入口には

年が明けて1週間後くらいまではクリスマスツリーも飾られていました。クリスマスツリーキラキラ

 

 

 

フラワーアレンジメントは紫陽花か?

ちゃんと見てませんが、たぶんフェイクだと思います。

シンガポールって、紫陽花がむちゃくちゃお高いみたいですよ。

何処かで読んだ記事に 1本3000円 くらいで売ってるって書いてありました。

びっくり!ポーン

 

 

 

クラブハウスにはこんな部屋もあって、ビリヤードやエアホッケーが楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

ジムはこんな感じ。

そんなに広くはないですが、私には十分かな。

 

 

 

 

 

小一時間ほどジムで運動した後はプールサイドをお散歩。

朝は静かですが、日中は結構利用されているみたいです。

 

 

 

プールサイドにはこんな花が沢山咲いています。

ヘリコニア・プシッタコルム という花らしいです。

シンガポールにハチドリがいるのかは知りませんが、

この花、ハチドリに人気なんですって。

 

馴染みのない花があちこちに咲いているので

近所の散策も楽しいです。ニコニコ