これまでは

先にシンガポール入りした旦那さんから送られてきた画像をもとに

ブログを書いていましたが、

今回からやっと自分が体験したことを綴りはじめたいと思います。ニコニコ

 

いよいよシンガポールに向けて出発!

 

旦那さんから遅れること約1ヶ月。

いよいよ私もシンガポールに向けて出発する日がやって来ました。

 

 

いつもは海外旅行の時も旦那さんの車で空港まで行きますが、

今回は自分でアプリでタクシーの迎車予約をして来ました。

初めての利用だったので、ちゃんと来てくれるか当日までドキドキ。笑

 

来てくれたのは、とても穏やかで品のあるご高齢の運転手さんでした。

お子さんが国際結婚していたり、

ご自身も海外で暮らした経験があったり、海外旅行好きだったり、

我が家と共通点が多く話も弾み、色々アドバイスもいただきました。ニコニコ

 

 

 

今回は 羽田発JAL を利用します。

心配性なので、かなり余裕をもって家を出たら4時間以上前に着いてしまいました。アセアセ

 

時間がたっぷりあったので、荷物を預けた後に空港内を少し散策。

 

 

 

第3ターミナル・4階の「江戸舞台」には 風神雷神図 が展示されていました。

高精細複製品です。

 

 

 

 

 

営業前のお店が多いからか、江戸小路は人も疎ら。

 

 

 

展望デッキにもほとんど人はおらず。

 

 

 

JAL 機が並びます。

 

少し散策したらもう見たい所も無くなってしまったので、

早めに制限エリアに入ってしまうことに。

 

そして 保安検査場 に向かったのですが・・・

びっくりするくらいの長蛇の列が!!!

私が今まで経験した中で、1番長い行列でした。

空港内を散策している時は人が疎らだったので完全に油断してました。滝汗

 

まぁ、長い行列の割には進みはそんなに悪くなかったのですが、

時間の余裕がたっぷりある私でさえ一瞬不安になったのだから、

あまり時間に余裕なく空港に到着した方は焦っただろうなぁ。アセアセ

 

 

ところで

国際線の利用はこの年3回目だったのですが、

前回(2月)に利用した時と 保安検査 の流れが変わっていました。

前はPCやモバイルバッテリーなどはカバンから出して

トレイに乗せて検査を受けなきゃいけませんでしたよねぇ?

あれ、全部カバンにしまったままでOKになったんですね。

 

どんどん進化してますね~。

たまにしか利用しない身なので、毎回何かしらに戸惑います。滝汗

 

でもまぁ、

いちいち出して、検査後にまたしまう作業って

地味に面倒くさかったので、これはありがたい変化。ニコニコ

 

 

 

今回は プレエコ 利用なので、

搭乗時間までは サクララウンジ で過ごしました。

なんとなく4階は混んでそうな気がしたので、

5階の スカイビュー に行ってみました。

5階の方が営業開始が1時間遅いようなので。

 

 

 

レセプションで大谷さんがCMモデルを務める

コスメデコルテのサンプルいただきました。

 

 

 

ありがたく使わせていただきます。ニコニコ

 

 

 

5階の方はダイニングはそれなりに人はいましたが、

混雑しているとまではいかず。

他のエリアはとても空いていました。

朝ごはんを食べずに家を出たので、

まずは眺めのいいカウンター席に陣取って朝食をいただきます。ナイフとフォーク

 

 

 

私が乗る機体ではないと思うけど。カメラ

 

 

 

スクランブルエッグやパンケーキなど、朝食らしい料理が並びます。

 

 

 

厚焼き玉子に焼魚、お味噌汁もありますね。

 

 

 

ソーセージに牛丼。

写真は撮ってませんが、名物のカレーも勿論ありましたよ。ニコニコ

 

 

 

サラダやヨーグルト、明太子もこちらに。

 

 

 

ワッフルに・・・

パンはメゾンカイザーのものらしいです。

右の瓶に入っているのはバナナチップスやプレッツェル、ビスケットなど。

 

 

 

アルコールコーナー。

私はお酒は全く飲まないので、見ても全然わからず。滝汗

 

 

 

私はこんな感じでいただきました。

ゴーヤとかカボチャのチップスが美味しかったです。ニコニコ

 

 

 

飛行機を見ながらの食事って楽しいな。口笛

 

 

 

〆のスイーツをいただいたら、

静かな席に移動して時間までまったりと過ごします。

 

バイバイ