所用で 神戸 の実家に行って来ました。
ついでにあちこち観光してきました。
3泊4日の実家滞在を終え、また犬さんとしばしの別れ。
私たちが去って、少しは寂しいと思ってくれていると思うのですが・・・
この日は私たちと入れ替わりで旅行に行ってた母が帰って来るので、
母が帰って来たら私たちのことなど秒で忘れることでしょう。
さて
私たちはせっかく車で遠くまで来たので、
少しばかり 京都 も観光してから帰る計画です。
京都 までの道すがら立ち寄ったのは 宝塚北サービスエリア 。
快く連休をくれた職場の皆さんにお土産を買わねば。
火の鳥 のトピアリーがありました。
宝塚市 は、火の鳥 の作者である 手塚治虫 氏が5歳~24歳まで過ごした
ゆかりの地なのですって。
中に入ると 手塚治虫 作品デザインのプリクラ機があったり・・・
お土産コーナーの一角が 手塚治虫 グッズ色々だったり・・・
リボンの騎士 がいたりもするんですよ。
そして 宝塚 と言ったら思い浮かべるのはやはり 宝塚歌劇団 ですよね。
宝塚歌劇団 のことはよく知りませんが、
ベルサイユのばら は 宝塚歌劇団 の定番作品なんだそうです。
そんな訳で ベルサイユのばら グッズコーナーもあります。
もちろん兵庫・大阪・京都のご当地土産も充実してますよ!
無事に職場へのお土産もゲットできました。
そうそう
2024年7月20日~2025年1月31日まで
「NEXCO西日本」と「すみっコぐらし」がコラボして
「ネクすみっコ」キャンペーンとやらをやっているみたい。
ご当地名物に扮した すみっコ たちがあちこちにいましたよ!
コラボフードの販売やスタンプラリーなんかもやってるみたいです。
宝塚北サービスエリア は
トイレ休憩するだけじゃ勿体ない、とっても楽しいサービスエリアですね。