9月下旬 八ヶ岳南麓 に旅行してきました。
楽しかった1泊2日の旅もそろそろ終わりです。
翌日の仕事に備え15:00前には 清里 を出発しました。
が、
須玉 で高速に乗る前に気になる施設を見つけて
急遽寄り道することに。
農産物直売所 おいしい市場
すっかり忘れてましたが
旅行に出発する時に
農産物直売所 を見かけたら寄りたいって話をしていたのでした。
過去に 清里 に遊びに行った時も
絶対に前を通ってるはずなんですが、
このような施設があったなんて全然記憶がないなぁ。![]()
駐車場に停まってる車のナンバープレートを見ると、
訪れているのは地元の人より観光客が多いみたいでした。
外にも幕が張ってありましたが、今はまさに ぶどう の季節。
いろんな品種の立派な ぶどう がいっぱい並んでいました。![]()
ぶどう を買ってるお客さんがすごく多かったです。
他にも 須玉町 で採れた新鮮野菜が果物が沢山並んでいます。
しかもすごくお安い。
たぶん1ネット30~40個くらい入ってそうな殻付きの胡桃。
300円ですって!![]()
衝撃的に安いです。(相場は知らんけど)
加工品も色々。
須玉 でリリコイバターに出会うとは・・・。![]()
![]()
桔梗屋の商品も色々。
お洒落なパッケージのコーヒーなんかも置いてあり
ついつい財布の紐が緩みそう。![]()
![]()
蕎麦いなり を買って、
休憩で入ったサービスエリアでつまみました。
ゆでとうもろこし も。
それから
かなり立派な シャインマスカット と、かなり立派な 栗 。
全部美味しかったです。![]()
今回もとても充実した旅ができました。
いつもの大好きな所にも行けたし・・・
新しいスポットを開拓もできたし・・・
大満足です。
廃墟だらけでゴーストタウンのようだった 清里駅周辺 に
人が増えたのも嬉しい変化でした。
昭和の時代
清里駅前のシンボル的存在だったらしいらしい MILK POT 。
去年の夏にカフェとして再オープンしたそうです。
今、清里はデザイナーの中野シロウさんが中心となって
街の再生に取り組んでいます。
次に清里に行く時、今度は何が変わっているか楽しみです。![]()
以上で 八ヶ岳南麓の旅 の記録は終わりです。
読んでくださってありがとうございました!













