9月下旬 八ヶ岳南麓 に旅行してきました。
ハイジの村 を散策した後は 清里 に移動します。
写真を撮り損ねちゃいましたが
車窓から牛舎の牛さんを眺め、とうもろこし畑の間を走り・・・
ナビはどんどん森の中へと誘導します。
やって来たのは
K*MoPA(清里フォトアートミュージアム)。
今回の旅行の計画では訪問予定ではなかったのですが、
前日に訪れた 平山郁夫シルクロード美術館 に
K*MoPA のフライヤー(↑)が置かれていて、
それを見た旦那さんの希望で急遽訪れたのでした。
実はこのようなミュージアムがあること自体を
フライヤーを見て初めて知りました。
館内は写真撮影NGですが、
入口のパネルのみ写真OKとのことで記念に撮影。
訪問時は
ロバート・フランク生誕100周年記念展
もう一度、写真の話をしないか。
が開催されていました。
ロバート・フランク 氏は1924年、
スイス・チューリッヒのユダヤ系の家庭に生れました。
23歳の時にニューヨークに移住し、
VOGUEなど様々なファッション誌でフォトグラファーとして活躍。
そして
2019年、K*MoPA で ロバート・フランク展 開催中のこと、
94歳の生涯を終えたのだそうです。
ロバート・フランク 氏の出現は
1950年代の写真界に衝撃を与えたんだとか。
日本の写真家たちにも多くの影響を与えたようです。
ロバート・フランク 氏は生前
私の写真を見た人には、好きなように感じ取ってほしい。
そして、二度読み返したくなる詩に出合ったときのような感覚を味わって頂きたい。
と言っていたそうです。
惹きつけられる作品が沢山ありました。
ミュージアムの中庭も素敵でした。
建物の周りもいい雰囲気。
誰かのお家発見。
アンケートに答えてポストカードを貰ってきました。
清里 に行くといつも同じ所ばかり行ってる我が家ですが、
今回 K*MoPA を新規開拓できて良かったです。