9月下旬 八ヶ岳南麓 に旅行してきました。

 

 

 

ホテルをチェックアウトしてまた来ちゃいました ハイジの村

宿泊プランに2日間有効のチケットが付いていていたのです。

私は昨日来ましたが、

旦那さんは昨日ホテルで昼寝していて来なかったので、

せっかくのチケットを無駄にするのは勿体ないので

朝一でサラッと散策することにしました。

 

昨日見かけたペイントされたかぼちゃ。

エントランス↑に飾るために準備していたみたいです。ハロウィン

 

 

 

私は昨日沢山写真を撮ったのに、見てるとまた撮りたくなり・・・。爆  笑アセアセ

 

 

 

昨日とは違う角度から向日葵も。カメラキラキラ

 

 

 

旦那さんは池の畔に設置されてある

「鯉のおやつ」の自販機に躊躇なく吸い寄せられて行きました。

いつもの事です。爆  笑

今回は3個購入。

 

 

 

鯉の皆さん、口を開けてお待ちかねです。

 

ハイジの村 には去年の6月にも訪問したのですが、

温室がその時とは随分変わっていました。

 

 

 

ドライフラワー がいっぱい!びっくりハッ

 

 

 

しかも、ただ飾られているだけじゃなくて販売しているもよう。

以前から ドライフラワー で作られたリースなどの販売はしてましたが、

こんなに多くはありませんでした。

 

 

 

ハイジの村 には沢山の花が植えられていますから、

こんな風にドライフラワー にして販売すれば収益になって

ただ「枯れたら終わり」にするよりずっといいですよね。グッキラキラ

 

 

 

我が夫婦、ドライフラワー が大好きでして

自宅のあちこちに飾っています。

 

 

 

そんな訳で、2人とも獲物を見つけたハンターに早変わり。ニヤリ

 

 

 

リースも沢山ありました。

↑これじゃありませんが、

私たちと同様に ドライフラワー が好きな母にプレゼントする

素敵なリースも購入しました。

今月実家に行くので、その時に持って行きます。ニコニコ

 

 

 

ドライフラワーボトルハーバリウム も素敵なのがいっぱい。

 

 

 

お皿も可愛かったなぁ。おねがい飛び出すハート

 

 

 

このスモークツリーは何と200円。

安ーい!!!

 

 

 

私が今まで購入したお店たちに比べると全体的にかなりお手頃価格で、

2人ともテンション上がってしまい

両手いっぱいに抱えてお会計に向かったのでした。爆  笑アセアセ

 

 

 

予想外の出費でしたが、ほくほくです。照れ花

 

 

 

温室に並んでいたカボチャたち。

ハロウィンに向けて、これも何処かに飾られるのかな?

 

 

 

ハイジの村 には今まで何度も訪問しているのですが、

今回初めてこんな部屋があることを知りました。

天井には ドライフラワー がいっぱい!ラブ

 

 

 

暖炉もあっていい雰囲気。

 

 

 

宿泊した クララ館 にも ドライフラワー があちこちに飾られてましたが

あれも ハイジの村 で作ったものなんでしょうね。ニコニコ

 

 

 

時間がある方は ドライフラワー でリースなどが作れる

ワークショップもあるので体験してみるのもいいと思います。花束

 

 

 

大好きな ハイジ村 を2日連続で散策できて大満足。音符