9月下旬 八ヶ岳南麓 に旅行してきました。

 

前回に続き、ハイジの村 のお話です。

 

 

 

旦那さんはホテルで昼寝しているので、

1人で ハイジの村 にやって来た私。

 

 

 

さほど花に興味がない旦那さんが一緒だと

ゆっくり見て歩けないけれど

今回は好きなだけウロウロできます。

たまにはこんな時間も必要!ニヤリ

 

 

 

 

 

バラが少し咲いてましたが、まだ寂しい感じ。

秋バラの見頃はもう少し先ですよね?

 

 

 

 

 

 

 

でも、これだけ見られたら満足です。おねがい花

 

 

 

アルムの山小屋 の近くには彼岸花が咲いていました。(画像左奥)

 

 

 

彼岸花は終わりかけでしたが

今年は彼岸花見物に行く予定も無かったので、ここで見られて良かったです。ニコニコ

 

 

 

コスモスもぼちぼち咲き始めていました!

 

 

 

10月に入っても気温が30度超える日があったりですが、

コスモス畑を見ると秋を感じます。コスモス

 

 

 

でも、このエリアはまだ夏のよう。びっくりハッ

 

 

 

 

 

品種を確認するのは忘れちゃいましたが

ひまわりの仲間です。

 

 

 

今年の夏はひまわり畑も見損ねたので、

思いがけず、ひまわりに出会えて得した気分です。ニコニコ

 

 

 

 

 

シュウメイギクも綺麗。おねがい飛び出すハート

 

 

 

旦那さんが一緒の時はスルーする展望塔に上ってみました。

 

 

 

誰もいませんねぇ。

夕方、おすすめです。ウインク

 

 

 

雲が多くてお山は見えず。

 

 

 

土が見えている畑部分が 明野のひまわり畑 だと思われます。

7月中旬~8月中旬には

40万本のひまわりが訪れる人を楽しませてくれます。ヒマワリ

 

 

 

今宵のお宿 クララ館 も見えますね。

 

そろそろ営業時間も終了かな。

夕食の時間もあるのでぼちぼちホテルに帰ろうと思います。

 

 

 

チケットが2日間有効なのでまた明日お邪魔します!笑