9月下旬 八ヶ岳南麓 に旅行してきました。

 

 

宿泊したのは ハイジの村 スパ&レストランホテル クララ館

 

 

 

クララ館 には7タイプ、11室の客室があります。

我が家は 露天風呂付 ハイジとクララの部屋 を予約しました。

 

 

 

こんなお部屋です。

広ーい。びっくり

48㎡あり、定員は4名。

既にベッドは3台配置してあり、

4人で宿泊する場合はエキストラベッドが1台入ります。

 

 

 

施設自体が少々古そうだったので、旦那さんの機嫌が心配でしたが、

こういうクラシックな雰囲気は好きなようで

お気に召したもよう。にっこりほっ

 

 

 

仕事が忙しいのに無理やりにねじ込んだ旅行だったので、

このデスクで少々仕事を。笑い泣き

 

 

 

デスクの上の写真立てには

ハイジの村 の風景写真が飾られていました。

ハイジの村 にいた ヨーゼフ の写真も。

 

 

 

デスクにはランプも置いてあっていい雰囲気醸し出していましたが、

このランプのものと思われる丸い染みがデスクにいっぱいありました。アセアセ

 

 

 

この棚可愛いな。ニコニコ

 

 

 

棚に飾られた絵。

スイスの町並み?

 

 

 

 

 

カップやグラス類もこちらの棚に。

「冷蔵庫の中にお茶うけがございますので お召し上がりください。」

のご案内がありますね。

 

 

 

桔梗屋 の信玄プリンでした。プリン

わーい。嬉しいな。爆  笑飛び出すハート

 

 

 

お水は ハイジの村 オリジナルデザイン。

 

 

 

ドレッサーがあるのはありがたいですね。

 

 

 

そして先ほどからチラチラ見え隠れしてましたが

ソファには可愛い仲間たちがお座りしています。ラブ

 

 

 

でも ハイジとクララの部屋 なのに クララ はいないみたいです。

そこまでのこだわりはないのかな?キョロキョロ

 

 

  

 

ドアにかけるプレートは クララヨーゼフ でした。ニコニコ

 

 

 

クローゼットもなかなか味があってオシャレです。

 

 

 

中に入っていたのは意外にも浴衣の羽織。凝視ハッ

 

 

 

そうなんです。

お部屋の雰囲気とのギャップが凄いですが、

こちらのお宿のナイトウエアは浴衣なのです。爆  笑

 

 

 

洗面スペース。

 

 

 

ここに用意されているアメニティは

ブラシ・歯ブラシ・シェーバー・シャワーキャップ・綿棒。

 

 

 

大人の女性客には

ロッテンマイヤー さんからプレゼントがあり・・・

 

 

 

中は基礎化粧品のセットでした。

 

 

 

お手洗いは広々。

 

 

 

そして 露天風呂

源泉掛け流しの温泉 です。拍手

 

 

 

目隠しのための木の壁には大好きなゼラニウムが飾られていたのですが

そのお手入れはあまり上手にされていない様子。

貧相でちょっと残念。

 

 

 

湯加減は丁度良くて、とっても気持ち良かったです。

この日は曇っていたので見られなかったけれど、

晴れていたらきっと温泉につかりながら綺麗な星空が見えるんじゃないかな?流れ星

そのくらい電気を消すと暗闇でした。笑

 

 

 

信玄プリンをいただいて少し休憩した後は

旦那さんは昼寝するというので

私は1人で散歩に出かけることにしました。

 

 

つづく