9月下旬に 八ヶ岳南麓 に旅行してきました。

 

 

 

今宵のお宿は

ハイジの村 スパ&レストランホテル クララ館

 

八ヶ岳南麓 に行くなら ハイジの村 が外せない我が家。

どうせ行くなら今回は泊まっちゃおうかということになりました。ニコニコ

 

 

 

階段の上は展望台になっているとのことで、上ってみました。

 

 

 

長閑な景色が広がっています。

 

 

 

左の建物は ペーター館 というホテルのレストランです。

夕食はあちらでいただくことになります。

 

 

 

クララ館 がある北杜市明野町は夏の ひまわり畑 が有名です。ヒマワリ

クララ館 の周りの畑らしき所にも

夏には綺麗な ひまわり が咲き乱れていたのだと思われます。

 

 

 

ハイジの村 の塔も見えますね。

クララ館ハイジの村 の関連施設ですが

村の中に建っているわけではありません。

 

 

 

それでは館内にお邪魔いたします。

エントランス前はカボチャが飾られ、ハロウィン仕様。ハロウィン

 

 

 

中に入るとクララ・ユキちゃん・ヨーゼフがお出迎え。おねがい飛び出すハート

 

 

 

 

 

そしてあちこちに

アルプスの少女ハイジ のキャラクターたちのぬいぐるみが飾られています。

 

 

 

キッズスペースも可愛い。ニコニコ

 

アルプスの少女ハイジ って

今年が放映50周年の記念の年なんだそうですよ。

可愛いキャラクターのぬいぐるみがあちこちにあって

子供は大喜びするホテルだと思いますが、

きっと大人も懐かしい気持ちになれるのではないかと思います。照れ

 

 

 

売店です。

右端に階段が見えていますが、階段の先にはパーティールームがあって、

朝食はそちらでいただきました。

 

 

 

ハイジの村 クララ館

信玄餅で知られる 桔梗屋 のグループらしく

売店には 桔梗屋 の商品が沢山並んでいました。

 

 

 

 

 

ぶどう生産量日本一の山梨県。ぶどう

ワインも沢山の種類が並んでいました。

 

 

 

温泉や宿泊室へはこちらの通路を通って向かいます。

 

 

 

自由に休憩できるラウンジです。

主に日帰り入浴に訪れた方たちが、湯上りに休憩したり、

お連れ様との待ち合わせに利用しているようでした。

 

 

 

タイトルに花の名前が入っていたり、

花がテーマの昭和の名曲が詰まったジュークボックス。

私が知ってる曲だと

松田聖子さんの「赤いスイートピー」とか、山口百恵さんの「秋桜」、

布施博さんの「シクラメンのかほり」とかありました。

 

 

 

天然美肌温泉 クララの湯 も堪能しました。ニコニコ

 

 

 

 

※温泉の画像はホテルのHPよりお借りしました。

 

我が家が訪れた時はバラ風呂ではなくワイン風呂でした。

美容液みたいにトロトロのお湯で

確かに 美肌温泉 って感じでしたよ。グッ

 

 

さて

次回はお部屋の紹介をしたいと思います。バイバイ