この日は仕事が終わってから お台場 へ。
最近、私が仕事が休みの日の前夜に
旦那さんが外食に行きたがることが多いです。
(休みの日は疲れていて外に出たがらないので。)
かなり久しぶりに デックス東京ビーチ にある
たこ焼きミュージアム に行ってみました。
たこ焼きミュージアム には本場大阪の名店・人気店が集結しています。
天王寺アベノタコヤキ やまちゃん
芋蛸
道頓堀 赤鬼
たこ焼き発祥の店 大阪出玉 会津屋
たこ家 道頓堀くくる
今回 たこ焼きミュージアム を訪れることになったのは
旦那さんが 会津屋 の ラヂオ焼き を食べたがったからでした。
会津屋はたこ焼き発祥の店。
人気漫画「美味しんぼ」にも登場したことがあるお店です。
ラヂオ焼き はたこ焼きの原型となったメニューだそうで、
タコの代わりに中に「牛すじとこんにゃくの味噌煮込み」が入っています。
何故に ラヂオ なのかと言うと
このメニューの販売を始めた当時は
庶民の間では高価で手に入りにくい ラジオ が憧れの存在だったので、
創業者は皆が憧れるカッコイイ ラヂオ という名前を引用したのだとか。
会津屋 では3種類を購入。
どっちがどっちだかわからなくなってしまいましたが、
片方が ラヂオ焼き で、もう片方が 元祖たこ焼き 。
久しぶりに食べるのですっかり忘れていましたが、
こちらのお店のたこ焼きたちには紅生姜が入っておらず、
ソースや青海苔もかけません。
生地にしっかりダシが効いているので、何もつけずとも美味しくいただけます。
たこ焼きが小ぶりなのもいいですね。
色々食べたいので。
明石焼きも美味しかったです。
もう1軒、道頓堀くくる でも。
くくる はタコが美味しいですね。
たこ焼きミュージアム の一角に1ヶ所だけ
お土産屋さんもあります。
平日のお台場はほんと空いててのんびりできます。