夏旅、第二弾の行先は 栃木県 。
英国大使館別荘記念公園 を見学したら観光はおしまい。
お昼ごはんを食べて、帰宅の途につくことに。
やって来たのは たまり漬本舗 つるや 中禅寺店 。
↑は駐車場から入れる裏の入口で、
表側はもっと「観光地のお土産屋さん」感溢れる外観です。
つるや さんは、栃木県の名物漬物である たまり漬 を販売するお店で、
栃木県内に数店舗お店があるようなのですが、
その中でここ 中禅寺店 と 今市店 でだけ
ゆば料理 がいただけるとのこと。
ドアにはこんな注意書き。
裏の入口からだと店舗の2階に入ることになります。
食事する所も、お土産屋さんも1階ですが、
2階の入口付近にも商品を宣伝するため
少しお土産物が並んでいました。
そうそう チーズたまご!!!
日光東照宮近くにも確か大きな看板があって気になっていたお菓子です。
日光土産の定番と言ってもいい チーズたまご は
こちら つるや さんのオリジナル商品だったのですね~。
他にも美味しそうなものがいっぱいです。
つるや さんでいただけるのは、このようなメニューです。
我が家は2人とも ゆば が大好物。
日光に来たからには ゆば を沢山食べて帰りたいとお店探しをしました。
いろは坂を下ったらお店の選択肢は増えるのですが、
今回は食事も 中禅寺湖 界隈で済ませたかったので、
そうなると ゆば料理専門店 はなかなか見つからず、
ようやく見つけたのがこちらのお店でした。
食事する場合も
お土産屋さんのレジに並んで注文するシステムのようです。
注文すると人数分のスティックタイプのお茶が貰えるので、
セルフで水またはお湯を注ぎます。
平日だったし、早めの時間帯だったので
まだ飲食コーナーは空いていました。
建物の3分の1位のスペースが飲食コーナーになるのかな?
ちなみに、お店は 華厳の滝 と 中禅寺湖 の中間くらいにあり
人通りも結構あるので
週末などはお店も混雑するのではないかと思われます。
私たちが注文したのは ゆば楽膳(けごん)1680円 。
1品だけ ゆば料理 が付いてくるとかではなく
ゆばづくし のメニューが食べたかったんです。
お店のHPだと、
これより更に豪華な御膳もあって、本当はそれを狙って訪問したのですが、
今はやってないみたい?
お品書きには
さしみゆば・たぐりゆば田楽・揚巻ゆば含め煮
ふんわりゆば豆腐・味付ゆば
らっきょうのたまり漬・たまり漬いろいろ
とありました。
お吸い物にも ゆば が入っています。
ご飯に乗っているのは 筍のたまり漬 。
そして、ゆば豆乳鍋 。
鍋の中には豆乳が入っているので出来立て ゆば も楽しめるはずなのですが
お店の人の説明通りに具材を入れるタイミングなど見計らったつもりでしたが
一向に ゆば はできず。
仕方ないので、火があるう全部入れて全部入れて
残った豆乳はそのままいただきました。
何がいけなかったか不明ですが・・・
美味しく完食!
色んな ゆば料理 を楽しめて大満足のランチでした。
お土産も買って、ぼちぼち家に帰ります。