夏旅、第2弾の行先は 栃木県 。
1日目は 那須高原 を楽しみました。
我が家はいつも平日に旅行します。
平日旅のいいところは、何と言っても観光地が空いている事。
困るのは、行きたい施設や飲食店が定休日の可能性が高い事。
今回もランチしたいお店が定休日の曜日に当たってしまい
代わりに何処で食べるか随分悩みました。
そんな中、ネットで良さげなカフェを発見。
那須街道沿い
那須高原 と言えば!なチーズガーデンから車で1分くらいの所にある
Cafe facile(カフェ ファシル)さん。
周りの緑も綺麗で、暑くなければテラス席も気持ちが良さそう。
建物の裏にもウッドデッキが続いていました。
見えてませんが、こちら建物の裏側には小さな川が流れています。
では早速お邪魔いたします!
本日のおすすめは
蔵楽ちゃうす米麴甘味噌ハンバーグ だそうです。
気になる!
こちらはレジコーナー。
そして店内。
外観からは想像できなかったくらい中は広々としていました。
テーブル席だったり、ソファ席だったり・・・
デザインも同じじゃなくて、色んなものを配置しているのですが、
どれもお店の雰囲気に合っていて統一感が生まれています。
スペースをゆったり贅沢に使っているのもいいなぁ。
オシャレ!
暖炉もありますね。
あちこちに飾られたドライフラワーやリースも好き!
私たちは窓に向かって横並びに座るテーブル席に案内してもらいました。
食事する時はソファ席よりテーブル席が落ち付きます。
このようなメニューがいただけます。
注文した料理が熱々スキレットで提供されるため、
鍋敷き用にコンクリートブロックが登場。
喉が渇いていたので、セットのドリンクは先にお願いしました。
私はグレープフルーツジュースを。
旦那さんはリンゴジュース。
何故かコンクリートブロックの上に乗せて満足気でした。
セットのお食事メニューはどれも1760円でドリンク付き。
+220円で本日のスープ
+400円でファシルプリン(数量限定)
+470円でケーキ が付けられます。
私たちはスープを追加しました。
この日のスープはコーンポタージュスープだったかな?
ストウブのココットに入っての登場。
私は本日のおすすめだった
蔵楽ちゃうす米麴甘味噌ハンバーグ をいただきました。
那須 にある「蔵楽(くらら)」さんというお味噌&地酒のお店の
米麴味噌「ちゃうす」を使ったソースで仕上げた
ファシル 1番人気のメニューだそうです。
色とりどりのゴロゴロ野菜も綺麗で食欲をそそります。
ハンバーグは肉肉しくて満足感ありました。
美味しかった!
ちなみにパンかライスか選べ、私はパンを注文。
旦那さんは 米麴ハンバーグ トマトとアボカドのソース を注文。
こちらは季節限定メニューだそうです。
混むのかな?と思って早めに訪問しましたが、
平日はそこまで混雑することもなさそう。
かと言ってガラガラでもなく、程よくお客さんが入っている印象。
スタッフの方たちも落ち着いた雰囲気で、
とっても居心地の良いお店でした。
良いお店を開拓できて良かったです。
ごちそうさまでした!