7月に姉と 名古屋旅行 に行って来ました。
旅行最終日のこの日は
生き物好きの姉の希望により 東山動植物園 にやってきました。
ホテルをチェックアウトした時は土砂降りの雨でしたが、
予報では徐々に天気は回復するとのこと。
相変わらず湿度は高いですが
雨が降っている分、若干気温が低いのが救いです。
東山動植物園 と言えば
イケメンゴリラのシャバーニ さんが一時凄いブームを起こしましたよね。
SNSで話題になったのは、もう10年近く前のことらしいです。
せっかくなので イケメン を拝見して帰らねばと
真っ先に ニシゴリラ の施設に向かいましたが、
シャバーニ さんどころか誰もおらず。![]()
![]()
諦めきれず最後にもう1回行ってみたら
ニシゴリラ たち、いました!
このシルバーバック・・・
たぶん シャバーニ さんだと思うのですがね・・・
ずっと背中を向けたままで イケメン が確認できず。![]()
![]()
雨など関係なしの カバ 。
アルダブラゾウガメ の皆さん。
リクガメって水辺が好きじゃないと勝手に思い込んでましたが
水浴びも好むのですね~。
クロジャガー の マヤ さん。
去年の10月に来園したばかりだそうですが、
目の前で仰向けに転がってゴロゴロしてくれたり・・・
環境に慣れてリラックスしている様子でした。![]()
至近距離で アメリカバイソン 。
好きな動物です。![]()
ハクトウワシ かな?
雨が上がって日が出てきたので羽を乾かしているみたいです。![]()
この日は朝に雨が降っていたせいか
動物園は来園者がとても少なかったのですが、
そんな中で1番人だかりができていたのは
フクロテナガザル のこのお方。
半径2km以上まで届くと言われている大声で叫び続けていたからです。
「朝の叫び」は1日の始まりのルーティンだそうです。
カリフォルニアアシカ のこの方(手前)も叫んでいたので
どうした?どうした?と覗いてみたのですが・・・
奥で寝ていたこの方に目を奪われました。
仲間の叫び声もお構いなしで、
枕(?)に頭を乗せて両手をお腹の上に置き、
穏やかな顔でお休み中。
な・・・なんと品のある・・・。![]()
本日のMVPはあなたに決まりです!![]()
コツメカワウソ さん。
夜行性だったり、暑かったりで、やっぱり寝てる動物が多いですね。
コアラ に関しては
1日18~20時間は寝ているらしいので、
大概どこの動物園に行ってもこんな風です。
目立たないところに居ましたが
日本では 東山動植物園 でしか見ることができない
ラーテル です。
やっぱりこの方も寝ています。
「世界一怖いもの知らずの動物」とギネスブックに認定されているらしいですね。
スカンクに似た見た目の印象とは裏腹に
ハイエナ、ライオン、トラ、ゾウガメ、ヤマアラシ、ワニ、クマなどをも
攻撃したり殺したりしちゃう強者らしいです。
また、好物が毒ヘビだそうで、
口にくわえると、ものの15分でガツガツとたいらげちゃうそうですよ。![]()
動物園の定番人気動物を見物して・・・
気温が上がって来たのでカフェで休憩。
可哀想に。
誰かに殴られたようなコアラさん。![]()
長くなってしまったので一旦ここで終わりますが、
東山動植物園 の話は次回も続きます。![]()




















