7月に姉と 名古屋旅行 に行って来ました。
名古屋港水族館 で購入した共通入館券で次に見学するのは
名古屋港ポートビル 。
ヘリコプターの後方にそびえ立つ個性的な形の建物です。
ちなみに↑の写真は 南極観測船ふじ の上から撮ったもの。![]()
まずは、あのビルの上部にある展望室から
名古屋の街を見渡してみようじゃないですか。![]()
エレベーターでぴゅーっと最上階(7階)の展望室にやって来ました。
展望室は地上53mの高さにあります。
まずは 名古屋港水族館 方面を。
すぐ下には、先ほど見学して来た 南極観測船ふじ が見えます。
私たちは水族館の後にランチの寄り道をしたのでこの橋を渡ってませんが、
水族館から 名古屋港ポートビル には
この橋を渡るとすぐ来られるみたいですね。
観覧車があるのは シートレインランド という遊園地らしいです。
その手前には、私たちがランチした JETTY も見えます。
こちらは 名古屋港ガーデンふ頭 の東側。
すぐ下は ガーデンふ頭臨港緑園 という公園だそうです。
気温が高くなければ散歩してみたかったですが・・・
今回は断念。
展望デッキみたいなのもありますねぇ。
あの白い洋館は何だろな~?と調べてみると
クレールベイサイド という結婚式場だった建物のようです。
今はもう営業してないみたいです。
この川は 堀川 という川だそう。
こっちは名古屋の南側。
↑の画像の奥の方に写っている橋は 名港トリトン でしょうかね?
そうすると、我が家が車で京都や神戸に行く時に走っている
伊勢湾岸自動車道はあっちにあるってことか。
ズーーーーーム!!!
いつも車で関西方面に行く時、
1番興奮するのがこの 名港トリトン 付近を走行する時なんです。![]()
機会があれば工場夜景クルーズとかぜひしてみたい!![]()
最後に北側。名古屋駅方面です。
高いビルが建ってるあたりかなぁ。
名古屋港ポートビル の展望室の営業は
9:30~17:00とのこと。
夜景とかも見られるのかな?と思ったけど、夜は営業してないのね。
残念。
さてお次は 名古屋港ポートビル の3階・4階にお邪魔します。











