何日か前のブログで

「黒柴春散歩」コラボ御朱印【上目黒氷川神社】編

と題した記事を書いたのですが、

今回はその続編です。

 

 

 

左半分がまだ空白の見開き御朱印。

こちらを持参して訪れたのは・・・

 

 

 

文京区にある 小石川大神宮

くぅ・・・風で幟がひっくり返ってしまった・・・。ショボーン

 

 

 

御祭神は 天照皇大神

 

小石川大神宮 は、天照皇大神 を永久に奉斎するために、

伊勢神宮 より皇大御神の別大麻たる 特別御神璽(おほみしるし)を

奉戴している神社なのだそうです。

 

 

 

手水鉢には竹でできた蓋が被せてあったので

手水中止中かと思ったのですが

よく見るとセンサー式で、前に立つと自動で水が出てくるとのこと。

出てきた水は丈の蓋の隙間から下に流れていくシステムでした。

 

 

 

大都会の住宅街の中にある小さな神社で、

鳥居をくぐればすぐ目の前に社殿が建っています。

 

 

 

こちらの社殿は、

伊勢神宮 の古材や御用材で建てられているそうです。

 

 

 

お参りさせていただいた後は境内をひとまわり。

手前の像は、小石川大神宮 を創建された 佐佐木勝造翁 の像だそうです。

 

その隣には 伊勢神宮 の参道にある 宇治橋 の絵。

 

 

 

奥には絵馬掛け処がありました。

 

小石川大神宮 が 東京ドーム の近くにあるためか

野球のボール型の絵馬が目立ち、

沢山の野球少年たちの願いが込められているようでした。野球

ワンちゃん型の絵馬も可愛い。ハート

 

 

 

ひっそり佇む馬。

 

 

 

最後に御朱印を忘れずにいただかなければ。

 

でも、看板犬である 黒柴 の こいしちゃん の姿がありません。ショボーン

看板犬と言えども年がら年中境内にいるとは限りません。

体調や天気にもよるでしょうし

おおまかな出勤時間もあるのかもしれません。

 

ちょっと残念ですが仕方ないとあきらめかけた時、

何やら気配を感じました。

 

凝視ハッ

 

 

 

建物の中に 黒柴 さん!

 

 

 

あなたが こいしちゃん ですね!?

こちらを気にしてくれているご様子。

ガラス越しではありましたが、会えて嬉しい。おねがい飛び出すハート

 

 

 

空白だった左半分に こいしちゃん を入れていただき、

小石川大神宮 上目黒氷川神社 のコラボ御朱印の完成です。

 

こいしちゃんかえでちゃん もとっても可愛いワンちゃんでした。

今回の 黒柴春散歩 御朱印は

もう頒布期間を終えてしまいましたが、

可愛い2人に会いに行くだけでもとっても癒されますよ。

お近くにお越しの際はぜひご参拝ください。ウインク

 

 

 

参拝の後は

せっかく近くまで来たので 東京ドーム の方までお散歩。

 

 

 

ジェットコースターに乗っている人たちの悲鳴をききながら

喉を潤してから帰宅。笑

 

ショコリキサー フローズン チョコミント

 

 

あまおういちごホワイト チョコレート ショコリキサー

 

 

おいしくいただきました。

 

 

※ 多忙につきコメント欄を閉じさせていただいてます。