ゴールデンウィーク神代植物公園 にお出かけしました。

 

いつにも増して来園者が多くて普段利用している駐車場も満車。

臨時駐車場が開放され、駐車場整理のスタッフさんもいっぱい。

 

普段は主に平日しか出歩かないので、

さすが ゴールデンウィーク は違うなぁと思っていたら

ただの ゴールデンウィーク ではなかったんです。

 

この日は 5月4日 みどりの日 。クローバー

ラッキーだったと言うべきか・・・アンラッキーだったと言うべきか・・・

神代植物公園無料​​​​​​​公開日 だったのです。

 

 

 

まだ 春のバラフェスタ は開催前だったのですが

今年は バラ の開花が早かったですよね。

 

 

 

バラ 鑑賞もなかなかタイミングが合わなくて

いつも早過ぎたり、遅過ぎたりだったのですが

今回はかなりいい感じ。おねがい

 

 

《ラビィーニア》

 

蕾はまだ沢山あれど、傷んでしまった花はほとんど無くて、

どの花も状態が良くて綺麗でした。ラブラブ

 

 

《つるリトル・アーティスト》

 

私の大好きな バラ も可愛い花を咲かせていました。ラブ

 

 

 

名前をメモするのを忘れちゃいましたが、

この バラ もすごく好みです。

 

 

《フィデリオ》

 

バラ も色ごとに 花言葉 があります。

赤いバラ「愛情」「情熱」「あなたを愛しています」「熱烈な恋」など。

 

 

 

 

 

ピンクのバラ 「しとやかさ」「上品」「感謝」など。

 

 

 

 

 

白いバラ 「純潔」「尊敬」「私はあなたにふさわしい」など。

 

 

《エバーゴールド》

 

 

 

黄色いバラ 「信頼」「尊敬」「友情」「嫉妬」など。

 

 

 

 

 

オレンジのバラ「信頼」「絆」「健やか」「安らぎ」など。

 

 

《エメラルドアイル》

 

これも毎年見るのを楽しみにしている バラ です。おねがい飛び出すハート

緑のバラ「希望を持ち帰る」「穏やか」など。

 

 

 

紫のバラ 「上品」「気品」「尊敬」など。

 

 

 

↑は 黒バラ に分類していいのか自信ないですが

黒バラ「永遠の愛」「あなたは私のもの」「憎しみ」「呪い」など。滝汗

 

こんな風に黒みがかった赤い バラ の事も 黒バラ と呼んだりしますが

トルコのハルフェティという村には

天然の 黒いバラ が生育しているのだそうです。

誰がどう見ても 黒いバラ です。

 

これはハルフェティ村の

絶妙な土質や水質のバランスで花びらが黒くなるそうで、

他の土地でこの バラ を育てても 黒いバラ は咲かないのだそうです。 

 

めちゃくちゃ貴重なので手に入れるのは相当難しいそうです。

手に入らなくても、一目見てみたいですね~。

 

 

この日は温室も大混雑!

でも、せっかく来たんだからとサラッと見て回りました。

 

 

 

世界一美しい花木 と呼ばれる ヨウランボク の花が咲いていました。

とっても貴重な花で、

神代植物公園 では初の開花だそうです。

 

 

 

名前を見るのを忘れちゃいましたが、何だかすごい花も咲いてました。

初めて見た気がします。びっくり

 

 

 

スイレンも綺麗。

 

 

 

これは・・・

そこから生えてきたのか・・・

それとも頭上の木に咲いた花が落ちたのか・・・

でも、上を見てもこの花は咲いておらず・・・

???

 

 

 

公園を出る前にバラソフトを購入。

この時期に訪問するといつも食べてますが、

この日は過去最高に行列ができていました。

 

 

 

 

 

人は多かったけど

綺麗な バラ が見られてとっても癒されました。赤薔薇ピンク薔薇​​​​​​​