3月に文京区にある 護国寺 にお参りに行って来ました。
護国寺 と言えば
ちいかわご朱印イベント で話題のお寺です。
「ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ」
最新単行本・6巻特装版の発売を記念したイベントだそうで、
6巻特装版に付いてくる
「なんか光ってて旅したくなるご朱印帳」を持参すると
そのご朱印帳に、ちいかわ印入りご朱印が拝受できるというもの。
※指定のご朱印帳にしか、ちいかわ御朱印はいただけません。
ちいかわ を出版する講談社が 護国寺 の近くにあるというご縁で
このイベントが実現したようです。
本当は2024年1月9日(火)~2月12日(月)までの
約1ヶ月間限定のイベントの予定だったそうですが、
反響があまりにも大きかったようで、
6月30日(日)まで延長になったそうですよ。
私は特別な ちいかわ ファンという訳ではなく
ちいかわ のご朱印帳も持っていないのですが、
今回は付き添い(?)で参拝してきました。
観音堂(本堂)
ちいかわご朱印 も、通常のご朱印も本堂の中でいただくことができますが、
ちいかわご朱印 は受付が別にありますのでご注意を。
ちなみに
この日は平日だったので、
待ち時間もなくすぐにご朱印をいただくことができましたが、
土日は整理券が配布され 本堂前には行列ができるようです。
また、期間中であっても日によって ちいかわご朱印 の頒布が無い日があったり、
頒布時間が短かったりするので、
おでかけの際はスケジュールを確認してから行くことをおすすめします。
気になる ちいかわご朱印 がこちらです。
ちいかわ がいた。![]()
![]()
ちいかわ のご朱印帳もすごーく可愛かったのですが、
写真撮らせてもらうのを忘れてしまいました。![]()
ご興味ある方は ちいかわコミック公式 X をご参照ください。
月光殿
多宝塔
毘盧遮那仏
話せば長くなるので詳細は省きますが、
色んな経緯があって筑波山のお寺にあったこちらの大仏が霞ヶ浦に捨てられ、
それが 護国寺 に移されたのだそうです。
大師堂
↑まだ咲いてませんが、
境内には桜の木が沢山あったので、
もう少し訪問時期が遅ければ、お花見も楽しめるようですね。
でも、早咲きの桜は見られました。![]()
![]()
何という品種かな?
護国寺 には立派な錦鯉が沢山いるので、
それもぜひ見ていただきたい。![]()
金の鯉が巨大!!!![]()
拝みたくなるほど立派でした。![]()















