2024年2月に行ってきた
ロサンゼルス(+α)旅行記を綴っています。
DAY11
この日朝から出かけた1番の目的は
Trader Joe's(トレーダー・ジョーズ)での買い物でした。
Trader Joe's とは
ロサンゼルスを本拠とする食品スーパーチェーン。
取り扱う商品の80%以上が自社ブランド商品でお洒落なパッケージが多く、
しかもお手頃価格の商品が多いのが魅力です。
私は今回初めてアメリカ本土に上陸したのですが、
過去旦那さん1人でアメリカ本土に行く時は、
Trader Joe's でお土産を買って来てくれるよう依頼したり・・・
とにかく Trader Joe's に憧れていたので、
この日をとっても楽しみにしていました。
今回私は事前に「これを買おう!」と思うものを調査していたのですが、
最初に行った↑の店舗では
1番欲しかったとある商品が品切れ。
そんな訳で、ここでは買い物をせず別の店舗を目指したのでした。
2軒目の Trader Joe's に到着。
買物されている方も多かったので、お店の中の写真はありませんが、
1軒目も2軒目も想像していたよりずっとお店が狭かったです。
私がわざわざお店をはしごしてまで欲しかった商品と言うのがコレ。
Everything But Bagel Sesame
ガーリックやオニオン、胡麻などなど
いろんなものが入った調味料なのですが、
炒め物にふりかけても良し、サラダにふりかけても良し、
オープンサンドにふりかけても良しな万能調味料。
ネットで Trader Joe's のおすすめ商品が書かれている記事を読むと、
かなりの確率でこの商品がヒットするので、
今回絶対に買って帰ろうと思っていたのです。
7本も買ったのは、実家や友達にも配ろうと思って。
1本2ドルしないくらいのお手頃価格なのも魅力。
パッケージもお洒落だし、プラ容器じゃなくてしっかりした瓶なんです。
まぁその分帰りの荷物は重くなりますが、
低価格なのにちゃんとしたお土産感出してくれるのが嬉しい。
中身はこんな感じ。
このシリーズの調味料は他にも色々あるのですが、
1軒目のお店では、この Everything But Bagel Sesame だけが
見事に品切れしていました。
聞くところによると
Trader Joe's の人気商品の中で、数年大賞を受賞している商品なんですって。
蓋を開けるとガーリック&オニオンのいい香りがプンプンします。
我が家ではサラダにかけて食べてみましたが
美味しかったです。
他には オニオンパウダー も。
スリラチャソース 。
甘辛ソースです。
これで、ピリ辛ポキを作りたいと思いまして。
マヨネーズと混ぜても美味しいらしいです。
そういえば
原材料の唐辛子不足でスリラチャソースの値段が高騰している
ってニュースを最近見かけたなぁ。
ミニプレツェル も人気商品みたいです。
色んな味があったのですが、我が家が買ったのはこれだけ。
でも、食べたらすごく美味しくて、
全種類買って来ればよかったと、さっそく後悔しています。
Trader Joe's はエコバッグも人気がありますね。
今回の旅行に行く前から、
我が家は Trader Joe's のエコバッグを愛用していたのですが、
今回更に2つ買い足しました。
Trader Joe's のエコバッグはデザイン豊富でどれも可愛いし、
丈夫で安い!
お土産にも人気です。
パケ買いした ジェリービーンズ はあまり口に合わず。
コーヒー欲しい!とよく見ずに買っちゃったこちら・・・
専用マシンかなんかが必要な物らしく
カップに粉が入ってるタイプでした。
でも、買っちゃったものは仕方ない。
カップを開けてフィルターに粉を移してドリップしてます。
今回購入したのはこのくらいかな。
旦那さんが一緒だとゆっくり買い物ができません。
そんな旦那さんは
すぐ隣にあった Game Stop で、
お気に入りのゲームのオリジナル版を発見してご満悦。
日本版は修正が入っているかなんかで、つまらないそうで。
関係ないですが、この日見かけたウォールアート。
さて
まだ朝食を食べていなかったのでお腹ぺこぺこです。
何か食べに行きましょうか。