2024年2月にいって
ロサンゼルス(+α)旅行記を綴っています。
DAY8
ザ・オリジナル・ファーマーズ・マーケット で遅い昼食を食べた後
旦那さんから「ちょっと散歩しよう」と提案が。
でも、なんか怪しい。(←また?)
何というか目的があるかのような歩き方なんですよね。
そして私はピンときたのです。![]()
![]()
![]()
これは旦那さんが好きなブランドのお店に向かっているのでは?と。
私の勘は当たっていましたよ・・・。
しかし
残念なことにそのお店は以前あった場所には無くなっていたのでした。![]()
ショックを受けている旦那さん。
私はしめしめと思ってましたけどね。![]()
するとご近所のお店のお兄さんたちが、
「そのお店はどこどこストリートに移転したよ」と教えてくれました。
ご親切にありがとうございます。![]()
そして、移転したお店まで歩くことになったのでした。
約1時間の道のりです。(この日は既に結構な距離歩いてます)
アメリカのスクールバス、可愛いですよね。
途中、ウエストハリウッドとビバリーヒルズの間くらいにある
ビバリーヒルズセンター にちょこっと寄り道。
誰も歩いてません。
でも、治安がいいエリアなので明るいうちは歩いてもまぁ大丈夫でしょう。
あのカラフルな建物は何だろう?と調べたら、
パシフィック・デザイン・センター という施設で、
オフィスやショールームが入っているようです。
↑の画像には一部しか写っていませんが、
なかなか奇抜な形の建物で、完成までに40年もかかっているそう。
奥の丘の上に豪邸が建ち並んでいます。
あちらが、ビバリーヒルズ の高級住宅街です。
そして、丘のすぐ下にある Supreme が私たちの目的地。
やっと着いたと思ったら、すごい行列なんですけど。![]()
それもそのはず。
2024年春夏シーズンの立ち上げ日(発売開始)の直後だったのです。
日本の店舗でも立ち上げ日には凄い人が集まりますよね。![]()
この行列は入場制限をしているためにできているもので、
結局入店するまで2時間並びました。![]()
でも、その行列でいい話し相手ができました。
私たちの前に1人で並んでいた若者が話しかけてくれたのです。
彼は3歳の時に韓国から家族で移住してきたという大学生で、
私たちが日本語で話したり、韓国語で話したりするのを聞いて、
どういうこと???と思ったそうな。![]()
うちの旦那さんはとってもおしゃべりな人なのですが、
彼も負けず劣らずのおしゃべりさんで
2時間ずーーーーっとしゃべりっぱなし。ほんとにずーーーーーっと。![]()
おかげで退屈せずに済みました。![]()
お店を出る頃にはすっかり暗くなってしまいましたが、
行列は全く短くなっていません。![]()
さすがに帰りは歩けないのでUberで帰ることにしたのですが、
Uberでも素敵な出会いがありました。
後部座席で日本語で話しをしていると
運転手さんが「日本人ですか?」と日本語で話しかけてくれたのです。
聞けばその運転手さんは
若い頃に東京に3年ほど住んでいたとのこと。
かなり前の事なので、もうほとんど日本語を忘れてしまったとの事でしたが、
お互いカタコトの日本語とカタコトの英語を駆使しながら
楽しいひとときを過ごすことができました。![]()
ジャマイカ出身の方だったのですが、
日本ではレゲエで音楽活動をしていたそう。
TBSの番組にも出たことがあるとのことで、
その時の映像をYouTubeで見せてくれたりもしましたよ。
現在のお姿もイケメンでしたが、
若い頃はそれはそれは甘いマスクで、さぞおモテになっただろうなって感じでした。![]()
沢山歩いてとても疲れましたが
良い出会いもあって楽しい1日でした。
ちなみに
Uberの運転手さんに「何処から何処まで歩いた」という話をしたら
「Crazy!」のお言葉ちょうだいしました。![]()
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
本日のおまけ
先日、旦那さんに付き合って国内初となる任天堂の直営オフィシャルショップ
Nintendo TOKYO に行って来ました。
渋谷パルコの中にあります。
任天堂の人気ゲームのグッズがいっぱい並んでいました。
そして、インバウンドの方たちの多いことよ!
日本のゲームは世界で愛されているんだなーと、
改めて感じました。![]()
↑うちの旦那さんが狂ってるゲームのグッズもいっぱい。
なんか色々買ってました。![]()
外にはこんなのもありましたよ。![]()















