2024年2月に行ってきた

ロサンゼルス(+α)旅行記を綴っています。

 

DAY8

 

この日は朝から博物館・美術館めぐりを楽しみました。

貴重なものを沢山見られて気分が良い私たち。口笛

 

でも、気付けばもうお昼時をとっくに過ぎていました。

お腹が空いた・・・。

 

 

 

やって来たのは

ザ・オリジナル・ファーマーズ・マーケット

 

ロサンゼルスに来た2日目に

ちょっと中を覗きには来てみたのですが、

本日はここで何か食べてみようと思います。

 

 

 

数ある飲食店の中から選んだのは

TREJO’S TACOS(トレホズ・タコス)

 

以前このお店で食べたことがある旦那さんのおすすめでした。

↑の画像には行列はありませんが、

私たちが到着した時は結構沢山の人が並んでいましたよ。

 

 

 

 

 

行列に並んでいる間にメニューを吟味。うーん

 

 

 

オリジナルグッズも色々販売しているようですね。Tシャツキャップコップ

 

ところで

お店のロゴに描かれている男性をご存知ですか?

お店のオーナーであるこの男性は

数々のハリウッド映画に出演している俳優 ダニー・トレホ 氏なんです。

 

ロサンゼルスの貧しいメキシコ系アメリカ人家庭で生まれ育った彼は、

子供の頃から麻薬取引や強盗に手を染め

自身も麻薬中毒に陥っていたそうです。

若い頃の大半を塀の中で過ごしましたが、20代後半に薬物を断ち切り、

エキストラとして参加していた映画撮影現場で

俳優として見出されることとなりました。

 

世界でいちばん殺された男

という自伝が出版されるほど彼は多くの映画で悪役を演じてきました。

悪役を演じれば、彼の右に出るものはいない

とも言われているそうです。

 

名前を聞いてピンとこない方でも

顔に見覚えのある方は沢山いらっしゃるのでは?ニコニコ

 

 

 

注文・支払いを済ませ、ペイジャーを受け取りテーブルで待機。

旦那さんが、トートバッグも購入しました。

そして、

ラスベガスであんなに感動した メキシカンコーラ が普通に売ってました。笑

 

カード社会のアメリカでは、

そもそも現金が使えなかったり

100ドル札を出すと断られるお店が山ほどありますが、

TREJO’S TACOS は観光客が立て続けに100ドル札を出そうとも

嫌な顔ひとつせずに受け取ってくれます。

助かるわー。

 

 

 

お席はフードコートスタイルで、

どのお店で購入したものでも好きな席で食べることができます。

ゴミや食器類を回収してくれるスタッフさんが巡回しているので、

食べ終わったらそのまま席を立てばいいみたいです。

 

平日で15:00近い時間だったので、

席は選び放題でした。

 

 

 

いい天気!

 

 

 

2人ともブリトーの気分。

2種類注文して、シェアして食べました。

画像だと大きさが伝わりませんが、かなりのボリュームです。

しかも重量がすごい。

どっしり。驚き

 

 

 

ピントが外れちゃいましたが・・・

添えられていたのはライムとラディッシュのスライスかな?

 

 

 

断面が美しくなくてすいません。アセアセ

 

何のブリトーを注文したか忘れちゃったのですが・・・

2つともさほど見た目は違わなかったです。

ごはん・豆・チーズは共通で入っているみたい。

美味しかったです。照れ

 

 

 

食後、お隣のザ・グローブで路面電車に乗ってみました。

 

 

 

動画を撮ったのですが人様たちの顔ががっつり映りこんでいるので

UPできないのが残念。

風が気持ち良かったです。口笛

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

本日のおまけ

 

 

 

先日、渋谷に行った時に

パルコの中にある ポケモンセンター を覗いてみました。キョロキョロ

 

 

 

 

未来的でカッコイイお店でした。

 

 

お客さんは日本人より外国人が多い感じでした。

海外でのポケモン人気、凄いですね~。