2024年2月に行ってきた
ロサンゼルス(+α)旅行記を綴っています。
只今「+α」の方の
ラスベガス旅行記を更新中です。
DAY4
この日は午前中にホテル巡りを楽しみ、
12:00頃に自分たちが滞在しているホテルに戻って来ました。
窓から外を覗くと、
先ほど前を通った時はまだ準備中だった
CBS放送による 第58回 スーパーボウル 関連の中継が
ベラージオ前の特設ステージで始まっているようです。
この日、ラスベガスにある アレジアント・スタジアム で、
アメリカのプロフットボールリーグの王座決定戦
スーパーボウル が開催されるのです。
何やらやっていますね。
・・・って、
多分、この時テレビをつけたらその中継が放送されていたはずなのに、
その事に気づかず(今気付いた)
部屋からスマホカメラをズームにして一生懸命写真に撮っていた私って・・・。![]()
まだキックオフまで3時間以上あるので、街は賑やか。
歩道が人で溢れていますね!![]()
赤いユニフォームを着た人が目立ちます。
さて、私たちは昼ご飯の時間です。![]()
メニューは、
オムレツとその下に隠れているハッシュドポテト&エッグベネディクト、
それからクリームチーズのデニッシュです。
全て朝食で食べきれなかった分をお持ち帰りしたものです。
これを2人でシェアして丁度良かったです。
食後、旦那さんは寝室で本気の昼寝に突入。
![]()
![]()
私は1人テレビで、ルールも知らぬアメフト観戦となりました。![]()
選手たちが入場した頃、
再び窓の外に目をやると、先ほどまでの賑わいは何処へ?
嗚呼、こっちね!
ところで・・・
今年開催された 第58回 スーパーボウル のチケット価格は、
スーパーボウル 史上最高に高かったという話を小耳にはさみました。
(実際にそうだったかは不明)
何でも、1番安い席でも日本円で100万円くらいして、
高い席だと515万円くらいだとか。![]()
(更に高騰した可能性もあり)
そんな訳で、
生で観たいからと言って、誰しもが観に行けるものではなく、
多くの人はテレビ観戦となります。
きっと、雰囲気を味わいたくてラスベガスには来たけれども、
チケットは持っていないのでホテルの部屋で観戦する人、
パブリックビューイングなどで観戦する人も多かったと思われます。
カンザスシティ・チーフス vs サンフランシスコ・49ers
そろそろ試合開始です。
キックオフの後は、街中は更に人通りがなくなり・・・
まだ外を歩いているのはアメフトに全く関心がない人と思われます。
中継していたCBS関係者も出演者もいつの間にかスタジアムに移動したもよう。
逆に、街にはパトカーが増えました。![]()
対戦するチームのファン同士のトラブルを警戒してるとかですかね?
ラスベガスではないですが、
チームの地元では実際に優勝イベント中に銃撃事件が発生したそうです。
怖っ。![]()
正直、ルールも知らないアメフト観戦は集中力が持たず(苦笑)
テレビの画面と窓の外の景色
あっち見たり・・・こっち見たり・・・。![]()
そんなことをしていたら、美しい夕焼けが見られました。
![]()
現地時間17:20頃から ハーフタイムショー が始まりました。
試合同様に注目を集める ハーフタイムショー 。
今年のヘッドライナーは アッシャー でしたね。![]()
![]()
この日、暗くなったラスベガスの街を彩る巨大看板たちには
軒並み スーパーボウル 関連のものが映し出されていました。
そして、私たちが泊っているベラージオ前の様子も
テレビに映し出されます。
ドローン撮影していたみたいですね。
私が今いる所が映ってるー!
と、今日イチ興奮しました。![]()
そして、第58回 スーパーボウル を制したのは
カンザスシティ・チーフス 。![]()
2年連続、4度目の優勝だそうです。
↑画像は延長戦でチームを逆転勝利に導いた
パトリック・マホームズ選手。
トラヴィス・ケルシー選手、この方も随分話題になっていましたよね。![]()
恋人のテイラー・スウィフトは、
東京公演でしっかりファンを満足させた後、
ちゃんと現地での応援にも間に合いました。
街の看板たちはすぐに
王者が決まったことを祝福するものに変わっていました。![]()
実は
私は後から話を聞いたのですが、
一緒にラスベガスに行った義父の友人(←大金持ち)から
スーパーボウルのチケットあるけど行く?
と、旦那さんが言われていたらしいんですよ。![]()
でも、旦那さんも私同様アメフトはルールも知らないので断ったそうな。
ナンデャネン!!∑( ゚Д゚ノ)ノ
喉から手が出るほど欲しがる人が山ほどいると言うのに何故断る・・・。
だらだら昼寝してるより、
余程有意義な時間を過ごせただろうに・・・。
でも、この後
やっぱり行かなくて良かったかな、と思うことになったのでした。
それについては次回書きたいと思います。![]()
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
本日のおまけ
まだ桜が綺麗に咲いていた4月上旬の話です。
近所のバラみたいな八重咲のつつじが咲き始めて、
今年は早いなーなんて思っていたのですが・・・
母から
私が挿し穂をあげたハイビスカスが咲いたとのLINEが。
しかも、画像を見ると次の蕾も待機中。
早い!!!

























