2024年2月に行ってきた
ロサンゼルス(+α)旅行記を綴っています。
只今「+α」の方の
ラスベガス旅行記を更新中です。
DAY3
防音対策はされているであろう部屋の中にいても夜中まで絶えず聞こえてくる音楽。
カーテンを開ければ目に飛び込んで来る チカチカ キラキラの夜景。
眠らない街ラスベガス って言葉は、
全くラスベガスに興味が無かった私でも耳にしたことがありましたが、
本当にラスベガスは 眠らない街 でした。
私は普通に寝ましたけども。![]()
![]()
ちょっと写真がアレなんですが・・・
ホテルの部屋から見る夜景は本当に華やかでした。![]()
ベラージオ のコモ湖で繰り広げられる 噴水ショー も、
夜は更に華やかさを増します。
噴き上がった水が落ちた時のザッバーンという音が
部屋の中にも聞こえてきます。![]()
![]()
ところで、
私たちが到着したこの日、ラスベガスの街は人や車が溢れていました。
この日は旧正月でしたが、
中国をはじめとする旧正月を祝うアジアの国々の観光客の姿はほとんどないし、
今回が初訪問で「ラスベガスの普通」を知らない私は
いつもこんなに賑わっているのかなー?
くらいに思っていました。
でも、実はこの翌日にアメリカ人にとって特別なイベントが
ラスベガスで開催されようとしていたんです。
アメリカで最も盛り上がるイベントのひとつ
アメリカンフットボールの王座決定戦・スーパーボウル です。
翌日、ラスベガスにある
アレジアント・スタジアムで開催される スーパーボウル に向け、
対戦する両チームのファンをはじめとするアメフトファンが
アメリカ全土から前乗りで集まって来ていたんですね~。
ホテルのスタッフの方も、今日が1番混んでるって言ってたなぁ。
↑の画像の左下付近(青いライトで照らされている所)
コモ湖の畔には試合開始前に解説者たち(?)が中継する
特設ステージも設営されています。
よく見ると、ホテル前の道路も大渋滞していて、
それがラスベガスの夜景を更にキラキラにしています。![]()
巨大な球体型コンサートホール「スフィア」も
夜は映えますね~。
次々に違う映像が映し出されるので、目が離せません。![]()
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
本日のおまけ
この日は、道を間違えたら
たまたま桜の名所である 飛鳥山公園 の前を通りかかったので、
これは誘われてる?
と、立ち寄ってみることにしました。![]()
この日は8~9分咲きって感じだったかなぁ。
さすが、都内有数の桜の名所。
平日にもかかわらず沢山の方がお花見に来ていました。
人様がいっぱい写っちゃうので上のほうだけ。
桜の木の下ではレジャーシートを広げた方たちが沢山います。
飛鳥山公園 に来るのはかなり久しぶり。
そう言えばこんな乗り物あったよね。![]()
空の色が残念でしたが、予定にないお花見ができて良かったです。
















