2024年2月に行ってきた

ロサンゼルス(+α)旅行記を綴っています。

只今「+α」の方の

ラスベガス旅行記を更新中です。

 

DAY3

 

今回、LA から ラスベガス に一緒に行ったのは総勢8名でしたが

幸いなことに 現地では各々自由に過ごす事ができました。ニコニコ

 

でも、

到着初日の夜は全員で食事をするとのお知らせが。

 

 

 

今宵のディナー会場は、ホテル内のチャイニーズレストラン 中国

JASMIN(ジャスミン)です。

このチョイスは、この日が旧正月だったからかな?

 

私たちが入店した時には

既に沢山の方が食事を楽しんでいらっしゃったため、

店内の写真を撮れなかったので、

ホテルの公式HPからお借りした画像を張り付けておきます。

↓ ↓ ↓

 

 

ゴ・・・ゴージャス。凝視ハッ

 

私たちはこの店内の1番奥の窓際、ど真ん中のテーブルに案内されました。

食事をしながら噴水ショーが楽しめる特等席です。

 

旅行記をスタートしてから何度か書いていますが、

今回の旅のメンバーは、私にとって半分は初対面。

しかも、私以外は全員韓国人です。

韓国語も英語も非常に残念なレベルの私にとって、

このメンバーでのお食事会では、頼みの綱は旦那さんだけ。

 

それなのに・・・

 

 

最初の料理が運ばれてくる前に

旦那さんが離脱

ガーン ガーン ガーン ガーン ガーン

 

 

本人曰く、体調が良くない・・・と。

 

まだ時差ボケが残っていて、疲れていたのは確かだと思うんですけどね・・・

始まる前に「めんどくさい めんどくさい」と言ってたものだから、

私はちょっと怪しいと睨んでおります。真顔

旦那さんに言うと絶対起こるから言わないけど。

 

取り残された私は愛想笑いをするのが精一杯で、

滅多にお目にかかれないような豪華な料理も

写真に収める余裕無しですわ。無気力

 

 

 

唯一写真を撮ったのが最初のふかひれスープ。笑

 

他には北京ダックとかロブスターとか、豪華料理が次々に運ばれてきました。

ほぼ大皿でサーブされ、

回転テーブルで各々取るスタイルだったので余計気を遣いましたね・・・。

 

でも、皆さんの方もスマホの翻訳機能を使って話しかけてくれたり、

私のことをとても気にかけてくださって本当に感謝でした。笑い泣き

 

 

 

旦那さんが持ってきていた服だけでは ラスベガス の気温は寒いので、

食事の後、義母とホテル内のショップに行き服を調達。

 

 

 

2人で選んだのがこちら。

 

 

 

ベラージオのロゴ入りジップアップニット。

結構お高かったのですが、義母が買ってくださいました。

ありがとうございます!

 

 

 

コンシェルジュの方の計らいで、

旦那さん用にフカヒレスープと海老炒飯も持たせてもらいました。

ありがとうございます!

 

少し寝て、起きた旦那さんはケロッとしていて、

スープと海老炒飯を完食し、

それでも足りなかったのか、ルームサービスで残したパンとポテトも食べてました。

真顔 真顔 真顔 真顔 真顔

 

まぁ、良くなったならいいんですけど。

 

 

 

 

ちなみに、

せっかく義父が取ってくれていたこちらのチケットも無駄になりました。

さすがに体調不良の旦那さんを置いて、1人で観には行けず。アセアセ

結構なお値段するのに・・・申し訳なかったです。

 

体調不良じゃ仕方ないですけど。

 

何だか、どっと疲れた夜でした。ネガティブ

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

本日のおまけ

 

この4月で来日20周年を迎えた旦那さん。

「お祝いしてくれ」と言われ

旦那さんが日本で初めて住んだ街「東十条」に行って来ました。

 

 

思い出の街を散策し、最後にこちらに立ち寄りました。

アドリア洋菓子店 は、1967年創業の老舗洋菓子店です。

 

 

どれも美味しそう。ラブ

 

  

 

  

 

私は上の2つをいただきました。

右の桜のロールケーキが、スポンジがしっとりもちもちで

特に美味しかったです。照れ飛び出すハート