2024年2月に行ってきた
ロサンゼルス(+α)旅行記を綴っています。
DAY1
今回の LA 行きの目的は、「義実家帰省」みたいなものでした。
普段バラバラの国で生活している家族が
LA に集合するのです。
私たち夫婦を誘ってくれた義父は、
私たちより1日遅れて LA 入りする予定です。
さて、到着初日は疲れもあるので、のんびり過ごす事にしましょう。
ランチがまだだったので、近所のスーパーにやって来ました。
Ralphs(ラルフス)は、
南カリフォルニアを中心に200店舗以上を展開する老舗スーパーです。
最もアメリカらしいスーパーマーケット とも言われているみたい。
中に入るとまず迎えてくれたのは甘そうなカップケーキたち。
見るからに甘そう。
これは観賞用ですな。
こちらにも甘そうなケーキがずらり。
どぎつい色のケーキはアメリカらしいですよね~。
裸のパンを好きな個数だけ袋に入れるシステムでしょうか?
しかも、パンは適当にボックスにぶち込まれているもよう。
日本では見たことが無い販売方法だなぁ。
気になるものは他にも色々ありましたが、
Ralphs にはしょっちゅう通ったので、
後日もっと詳しく記事にしたいと思います。
購入して来たのはこちらのサラダと・・・
ラップサンド。
すいません。逆さに写真を撮っちゃってました。
2人でシェアして食べました。
ヘルシーなものを食べて、健康的に過ごしましょう!って2人で約束していたのですが、
結局この時だけだったよね・・・。しみじみ。
義母は料理をほとんどしない人なので、
こうして家族が集まった時も、
デリバリーかテイクアウト、外に食べに行くのがほとんどです。
私にもやらなくていいと言ってくれるので、ほんと楽。
そして食べる時間もバラバラなので、
自分たちの分は自分たちで が基本。
とっても気楽です。
そうそう。
到着して早々に義母から色々といただきました。
服とか指輪とか(絶対お高いやつ)。
義両親には、いつも良くしていただいてます。
感謝!!!
義母が韓国系スーパーに買い物に行って、チーズハットグを買って来てくれました。
顔を合わせれば喧嘩ばかりの義母と旦那さん。(性格が同じなんだな、きっと)
せっかく義母が食べさせたくて買って来てくれたのに、
食わねーよ!勝手な事すんな!と旦那さん。
結局食べてましたけども。
滞在中、何度2人の言い争いを見た事か・・・。
夕方、またちょっと外に出てみました。
↑の画像に H MART の文字が見えますが、
あれが先ほど義母がチーズハットグを買って来てくれた韓国系スーパーです。
そして、ここを進んで行くと・・・
何だかホッとするダイソー。
ちなみにアメリカのダイソーで売ってる商品のお値段は、$1.5 でした。
日本円だと 227円(2024年3月25日基準)ほど。
こちらで、現地調達しようと思っていた品を少々購入。
夜21:00頃、義弟がやって来ました。
短気な旦那さんと違い、とても穏やかな義弟。
そして何かデリバリーして食べようということになり、
注文したのは ケンタッキー 。
(写真は撮り忘れました。)
オイオイ・・ (;´д`)ノ ヘルシーなもの食べましょうって話はどうした!?
しかも時は22:00・・・。
罪悪感を拭うべく、マンション内にある住民専用ジムにやって来ました。
飛行機で一睡もしてないのに、なかなかハードな1日です。
私は外に設置されたランニングマシーンを利用。
夜景を見ながら30分ほど走りました。
気持ちいい!
ちなみに、
毎日このジムで運動しようね!って約束してたのに、
それもこの日だけだったよねー。
わざわざトレーニングシューズなんて持って行かなきゃよかったゼ。
ジムの隣にはパーティールームがあります。
旦那さんは水着も持参していたのに、まさかの工事中。
プールサイドには寛ぎスペースも。
綺麗なドッグランもありました。
現地時間24:00就寝。
長い1日でした。