何やら前回の記事を
公式ジャンル「海外旅行」部門の新着トピックスに選んでいただいたようで
通常より何倍も多い方にアクセスいただきました。
いつも読んでくださっている方も、初めてのご訪問の方も、
ありがとうございます!![]()
2024年2月に行ってきた
ロサンゼルス(+α)旅行記を綴っています。
DAY1
いよいよ始まった約10時間の空の旅。![]()
色んな制限がある窮屈な機内での楽しみは、やっぱり食べる事。![]()
JAL(HND → LAX)ビジネスクラス の1回目の食事は、
和食か洋食か好きな方を選びます。
和食のお品書きは↑の通りです。
洋食のページも写真を撮ったのですが、
後で確認したら使い物にならないくらピントが合っておらず削除。
JALのHPで見られるかなー?と思ったら、
もう2月のメニューはHPから消えておりました。![]()
![]()
和食、洋食共に、
まずはドリンクとオリーブ&ナッツがサーブされました。
我が家は2人ともお酒を飲まないので、
私はアップルジュース、旦那さんはコーラで乾杯。![]()
私は和食をいただきました。
こちらは 前菜の盛り合わせ 。
銀座「蓮 三四七」店主・三科純氏監修 の献立だそうです。
上のお皿の丸い器に入っているのは 蓮の〆カレー 。
左のお皿の紙に包まれた熱々ご飯とともにいただきました。
美味しかったです。![]()
デザートは ほうじ茶プリン 。
緑茶ではなく、コーヒーと共にいただきました。
機内でこんな美味しい食事ができるなんて幸せ。![]()
![]()
旦那さんは洋食をチョイスしていました。
洋食は、東京西麻布「レフェルヴェソンス」生江史伸シェフ監修 だそうです。
お品書きが無くなったので正式な料理名は不明ですが、
メインはステーキでした。
CAさんが A5ランクのお肉でございます と説明するのが隣から聞こえてきました。![]()
洋食の〆はチョコレートケーキ。
どれもとても美味しかったそうです。![]()
食後は早々に旦那さんから
プライバシーパーテーションを閉められました。![]()
旦那さんは睡眠モードに突入です。![]()
![]()
私はどうせ眠れないだろうからと、最初から睡眠は放棄。
予め観ようと思ってチェックしていた映画鑑賞に入りました。
1本目は ミステリと言う勿れ(2023)。
2本目は インディジョーンズと運命のダイヤル(2023)。
しかし、途中でノイズが凄くて聞き取りにくくストレスだったので、
途中で見るのを止めました。![]()
※画像はJALのHPからお借りしました。
3本目は ホーンテッドマンション(2023)。
映画を立て続けに何本も観ると疲れるので、
邦画または日本語吹き替え版がある作品だけ観るようにしています。
そうこうしていると、プライバシーパーテーションが開きました。
旦那さんが目覚めたようです。
そして 小腹が空いたから何か食べない? と。
今まで、JALの長距離路線は
エコノミークラスしか乗ったことが無く知らなかったのですが、
ビジネスクラス は最初に提供される食事の後、
アラカルトメニューから好きな時に好きなものを注文できる システム。
エコノミークラスみたいに、一斉に食事が配られるのではないのですね~。
と言うことで、軽めにこちらの3品を注文。
サンドイッチ、ホウレンソウのスープ、フルーツ。
正式な料理名は忘れちゃいました。![]()
旦那さんはカツサンドとフルーツ。
このカツサンドがすごく美味しかったらしいです。
お腹が満たされたところでもう1本。
4本目は すみっこぐらしツギハギ工場のふしぎなコ(2023)。![]()
優しい登場人物・・・
ちょっとほろりとする映画でした。
そしてついに ロサンゼルス国際空港(LAX) に到着!
わたくし、ハワイやグアムには行きましたが、
アメリカ本土初上陸 なのでございます!
アメリカは今入国審査が厳しいとよく耳にするのですが、
審査を待ってる間に観察していると、
単身渡米の方は結構しつこく質問されている印象でした。
女性に限らず、男性もです。
でも、我が家は至って普通の質問のみで通過。
*ビジネスか?
*滞在先はホテルか?誰かの家か?
*(我が家は義母の家なので)滞在先の住所は?
*滞在日数は?
これだけでした。
LAX から義母の家までは Uber を利用します。
が、これが面倒くさい。![]()
LAX には、Uber などのライドシェアやタクシーの専用乗り場 LAX-it があり、
ライドシェアやタクシーは、
そこ以外の場所(ターミナル付近)ではピックアップしてもらえないのです。
(家族や友人によるピックアップは可)
しかも、LAX はむちゃくちゃ広い。
私たちが到着したターミナルから LAX-it まで徒歩なら20分はかかります。
大きな荷物を持って20分なんて・・・。![]()
そこで、LAX-it のシャトルバスを利用するのですが、
シャトルバスを利用する人も多くて、
来たバスがいっぱいで素通りすることもしばしば。
まぁ、すぐ次が来るのですが。
ちなみに↑の画像がシャトルバスの停留所です。![]()
何とかたどり着いた LAX-it 。
ここでも、利用する乗り物毎にレーンや乗車位置が決まっているのでご注意を。
我が家が到着した日は、
幸い人が少ない日だったので Uber を呼んでから
5~6分後にはピックアップしてもらえましたが、
人が多い時はここが人で溢れかえり、
人ごみの中1時間以上も待つこともあるそうです。![]()
そんなこんなで、LAX は世界中の旅人から評判が悪いようですね。![]()
とりあえず無事 Uber にピックアップしてもらい一安心。![]()
つづく




















