昨日に続き、今日も初詣の話です。

時季外れの話題で失礼いたします。アセアセ

 

2024年1月9日

 

 

この日は 目黒不動尊(瀧泉寺)に少し遅い初詣に行って来ました。

 

 

 

数年前に今の自宅に引っ越してきてからは、

自宅近所の氏神様・秩父の三峯神社・明治神宮・

そして、目黒不動尊 の4ヶ所に初詣に伺うのがの

我が家の恒例行事になりました。

 

明治神宮に初詣に行った時の話はまだブログに書いていませんので、

初詣ネタはまだ少し続きます・・・。お願い

 

 

 

目黒区の神社やお寺の中では、

こちらの 目黒不動尊 がダントツに知名度があるのではないかと思うのですが、

新年も9日も過ぎれば、初詣客は疎らです。

 

 

 

手水の波紋がイイ感じに円を描いています。ニコニコ

 

 

 

初詣の時期、こちらの石段は「のぼり」専用になります。

 

 

 

目黒不動尊 はお寺ですが、鳥居があります。

神仏習合の名残と言われています。

笠木(上部の横木)の上に三角形の破風(屋根)が乗っているのが特徴の

ちょっと変わった形の子の鳥居は、

山王鳥居 というものだそうです。

 

そう言えば、「山王さん」と呼ばれる 日枝神社 の鳥居って

山王鳥居 ですよね。

 

 

 

大本堂前の石段も、

この時期は「のぼり」「くだり」が決まっています。

毎年10万人ほどの初詣客が訪れると聞くので、

3が日などはこの一帯が人で溢れているんでしょうね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その混雑具合を想像すると、

どうしても、ちょっと遅めの初詣になってしまう我が家です。アセアセ

 

 

 

近くの公園には山茶花が綺麗に咲いていました。おねがい花